
2000年 3月
-
3/31(金)
- 泊まりに来ていたおばあちゃんが帰るというので、横浜の家まで車
で送ってきました。往路は混み気味で大変でした。年度末ですから
ねぇ。
到着すると、早速2階から従兄弟が下りてきました。先日受験した
原付の試験は無事受かったそうです。全然勉強してなかった雰囲
気だったのによく受かったよなぁ〜。(^^;;;
既にヘルメット買って
ました。
晩飯をご馳走になって、少し休んでから帰ってきましたが、帰り道
は空いていて、窓全開で気持ちよく帰ってきました。
3/30(木)
- 午後から早くも大学院のゼミがあり、学校に出掛けてました。その
帰り道、友達と渋谷で待ち合わせて恵比寿ガーデンプレイスに行
って晩飯を喰いました。
晩飯の時間までには時間があったので、まずはサッポロビールの
工場跡記念館に行きました。見学後は、新製品
”グランドビア” の
試飲を呑んできました。サッパリ味で結構好みでしたねぇ。
晩飯は焼き鳥屋に入りました。ま、居酒屋みたいなお店です。軽く
ビールを呑みながら、たらふく喰ってきました。
あぁ、やっぱ飲み屋で呑むビールは美味いッスねぇ!!!
3/28(火)、29(水)
- 大学の学科の友人達と山梨へ1泊旅行に行ってきました。場所は
先月末に研究室の連中と行った明野村のコテージです。ここは安
くて良いんですよ、貧乏学生には。
初日は中央道の国立・府中I.C. 付近で待ち合わせして、そこから
高速に乗る。その途端雨が降り出し、段々大粒の雨に変わってい
く。天気予報大当たり! (^^;
道は順調で、時間的に余裕をもってチェックイン出来た。とりあえ
ずは寝っ転がって一休み。その後、酒類の買い出しと晩飯である
ほうとう屋に行く。
その帰り道、大雨なのは良いんだけど、山道になってから深い霧
で参りました。あんなに視界が無いのは初めてでしたよ。そりゃ〜
もうゆっくり安全運転で走ってきました。
夜は酒呑みながら深夜(明け方?)までゴロゴロしてました。僕は
4時就寝。
翌日は朝から快晴! いやぁ、やっぱ太陽は最高だね!
とりあえ
ずはチェックアウトの準備して、イチゴ狩りをするために甲府を目
指す。先週に引き続き、またもやイチゴで腹いっぱいにしてしまっ
た。(^^;;;
帰り道はずっと国道20号を上ってきました。まぁまぁ順調で、予定
通りに解散場所に着くことが出来ました。精算を終え、解散!
メーリングリストを組んで頻繁にやり取りしているとはいえ、就職組
もいるし、会える機会は減ってしまうでしょうねぇ。淋しい限りです。
3/27(月)
- 従兄弟の高校受験の結果が気になっていたので、その従兄弟の
兄の携帯に電話して聞きました。第二志望に合格したとのこと。
で、兄は今日家で暇しているというので、「遊びに行くよ」
と伝えて
午後から出掛けました。
親戚の家に着くと、出掛けていたおばあちゃんも丁度帰宅しまし
た。「晩ご飯、うな重でも頼んであげようか?」
やった! ラッキー。
しばし休んでから、従兄弟と2人でドライブに出ました。従兄弟は
翌日に原付の試験を受けるとのことで、教習本を片手に道端の
道路標識をチェックしてました。でも、話していた感じでは、一発
合格は無理そうだなぁ。全然分かってないんだもん....(^^;;;
本人は苦笑いしてました。
さて、晩ご飯は約束通り、おばあちゃんがうな重を頼んでくれまし
た。美味しかったぁ〜
そして今夜は、おばあちゃんが我が家に泊まりに来ることとなり、
帰りはおばあちゃんを乗っけて帰ったきました。しかし横浜の道
は広くて走りやすいですなぁ〜
3/25(土)
- 高校時代の友人達の就職組がそろそろ忙しくなってくるので、皆で
集まりました。全員が 土・日 が休日になるとも限りませんし、途中
で異動になるかもしれませんしねぇ。
とりあえず昼前に3人集まってファミレスで昼飯。その後はもう1人
加わってボーリング&ゲーセン。いつもと変わらんなぁ〜。(^^;;;
ま、土曜だし、遠出しても渋滞にハマるのがおちだし、いっかぁ〜。
夕方からは更に1人加わって、今度はパスタ屋で晩飯。大好きな
カルボナーラを喰いました。色々と話しながらねぇ〜。
とりあえず、就職前に集まるのはこれで最後でしょうけど、これから
もヤツらとはなんだかんだで会えると思ってます。中には10年以上
の付き合いのヤツもいるし、MLも組んでいるしね。
これからも永くよろしくです! (^^)
3/24(金)
- 昨日の雨中ドライブで車がまっ黒だったので、朝起きて、早速洗車
しました。しかし、洗っていると、にわかに空がかき曇ってきました。
「あれぇ、今日は午後から晴れる予定なのになぁ」
風も出てきまし
た。もう、いかにも雨が降ってきそうな雰囲気です。でも、洗い出し
ちゃったので、そのまま続けました。
洗い終わり、窓やミラーなどを雑巾で拭いて完了!
腹減ったので、
近所のスーパーにお総菜を買いに出掛けました。その帰り道、げ
げげ! 雨だっ!!! あちゃぁ〜
でもその雨はずぐに止んだので、昼飯のスープを作っている途中
外に出て、窓だけもう一度キレイに拭いておきました。しか〜し!
昼飯喰っていると、また降ってきました。今度は結構長く降ったの
で、ボンネットなども黒くなってしまいました。
あ〜ぁ...天気予報のウソつき! 散々な1日でした。
3/23(木)
- 友達3人で秩父へイチゴ狩りに行ってきました。
朝10時に待ち合わせて、そのまま秩父を目指しました。道はちょっ
と混んでいたけど、だいたい予想通り、昼過ぎに到着。平日という
こともあって休業の農家が多かったけど、3軒目が営業していた。
食べ放題は ¥1,200。迷わずそれにした。とりあえず3人とも黙々
と食べ続ける。たしかに取れたては美味いっ!
でも、よく言われる
ことだけど、ハウス内が暖かいため、イチゴまで暖かい。やっぱり
果物は冷たい方が美味いね!
結局、みんな腹いっぱいになるまで喰いまくり、イチゴが昼飯にな
ってしまった。(^^;
その後は山梨を目指す。雁坂トンネルを通って甲府へ抜けるルー
トを選びました。この道は最高に楽しいんだよねぇ。ワインディング
が永遠と続くんです。スカイラインにピッタリの道です。まぁまぁ空い
ていて気持ち良く走れました。ちなみに他の2人は気持ちよく寝て
ました。(^^;
さて、甲府ではお目当ての ”小作屋” というほうとう屋を探しました。
しかし全然見つからない! 先日、甲府に詳しい友達に聞いておい
たのになぁ。結局見つからなかったので、晩飯は八王子まで行って
チャーハンを食べることにしました。残念!!!
帰りはずっと国道20号です。途中、笹子トンネル内で一般道最高速
にチャレンジ。でもすぐに前の車につっかえてしまって
ぬやあkm/h
止まりでした。
その後、ずぅ〜〜〜〜っとペースカー(トラック)に先導されてしまい
ました。なんと1時間以上もです。距離にして
30km 以上かなぁ。右
足がシビれましたぁ。ずっとアクセル一定なんだもん!
都内の道を
走っている方が楽チンでした。
ま、イチゴをたらふく喰えたし、晩飯のチャーハンもいつも通り美味
かったし、たくさん走れたし、良い1日でした!!!
(^^)
3/19(日)
- 今日は高校の同窓会でした。これで呑み3連ちゃんです。(^^;
ちなみに高校の同窓会への参加は初めてだったので、ほとんどの
人が卒業以来でした。
町田駅に17時半に待ち合わせ。しかし結局18時まで待たされま
した。みんな時間にルーズだなぁ〜 (^^;
まずは1次会。最初は、普段つるんでいるヤツらと固まっていたん
ですが、段々と久々に会った連中とも話が盛り上がり、そのまま2
次会へ突入。またもや居酒屋で飲み食いしつつ色々と話が出来ま
した。
ホントに久々に懐かしい面々に会えて楽しい一時でした。また機会
があれば参加したいです。
あぁ、これで午前様も3連チャンですぅ。
3/18(土)
- ついに、卒業してしまう日がやって参りました。いやぁホント4年間
は短かった。あっと言う間でした。
ま、卒業式自体は退屈そのものなんですが、(ちなみに、荒川賞と
いう賞を授与されてしまいました) その後の学校主催のビールパ
ーティーは、「卒業式!!!」 っていう雰囲気タップリで良かったで
す。そこらじゅうで写真撮っているし、僕も袴姿の女の子と2ショット
数枚撮っちゃいました。(^^)
夕方からは、中華料理屋で研究室の謝恩会。先生を囲んで、皆で
酒呑んで、写真撮りまくって大盛り上がり。楽しいけど、ふと思うと、
もうこのメンバー全員が集まるのは今日が最後なんだな....と
思うと、泣けてきます。謝恩会後は店の前で記念撮影や、みんな
並んで腕でトンネル作ってその下を順番に通ったり。
さて、2次会はボーリング。ここでも笑い笑いで大盛り上がり。本当
にみんな楽しそうでした。
もっともっと一緒にいたかったけど、段々別れの時間が近づいて
きました。駅の改札口でみんなで集まって、それぞれの門出を祝
い合いました。涙は無かったけど、その方が、あの研究室の連中
らしくて良かったです。
本当に今年1年間、楽しく、お互い切磋琢磨してこられたと、心底
から思っています。みんなありがとう!!
いつの日かまた、絶対にみんなで会いたいです。
3/17(金)
- 研究室の友達と ”石川よしひろ” のライブに行って来ました。昨年
にも一度行ったんですが、「こりゃまた来るしか無いでしょ!」
って
な訳で、2回目です。
しかしライブハウスは良いですな。アーティストとの距離は10m
も
ありません。石川のアニキの暖かさが、ホントに自分の所まで届い
て来るんですよねぇ。トークも昔のオールナイトニッポンのままだし、
歌声は暖かくて優しいし、ホッと出来る時間でした。
ライブの後は2人で打ち上げ! 0時近くまで呑んでました。翌日は
朝早くから卒業式だというのに....(^^;
3/15(水)
- スカイラインの走行距離が 15,000km を越えたので、オイル交換を
してもらいに行ってきました。今回はエンジンだけでなく、ミッション
のオイルも交換し、さらにはオイルフィルターの交換もしました。
オイルの銘柄はいつもと同じ、カストロールの
5W-50、ミッションの
はBPの 75W-90 です。
交換後は、エンジンに関しては分かりませんが、ミッションは違いが
ハッキリ分かりますねぇ。シフトがスコスコ入りますからねぇ。オイル
がいかに大事かってことが良く分かります。
車乗りの皆さん、ちゃんとオイル交換してますかぁ〜???
(^^;
3/14(火)
- 卒論の清書の提出日でした。訂正された個所の直しは既に終わっ
ていたので、研究室に持っていって、製本するだけだったので気楽
でした。
昼過ぎから行ったんですが、意外と研究室が閑散としてました。皆、
既に提出し終わっていたんだぁ。余裕ぶっこき過ぎてたかなぁ。まっ、
ちゃんと提出出来たから良いんだけど....
しかし、夕方からは雨が降ってきて、気温も下がって寒かったです。
天気予報では雨降るなんて言ってなかったのに。腹も減ってて、帰
り道は寒かったですぅ。そんな訳で、友達と渋谷で降りて
「とんかつ
茶漬け」 を食べてきましたぁ。初めて入ったお店だったんですけど、
美味しかったです! 醤油味のとんかつってのも
Good ですな。
3/13(月)
- 午後から友達と山中湖へドライブに行ってきました。いつも通り、相
模湖までは中央道を使い、その後は道志道で。
いやぁ、今日はいつになく道が空いてました。高速から道志道から、
帰りの246号まで。どこ走っても 「何でこんなに空いてるの?」
って
いうくらいでした。
それに、今日は全然吹かさなかったので、燃費良かったですぅ。前半
は 10km/l 位はいっていた感じです。後半は街乗りメインだったので
悪化しましたが、それでもトータルで 8km/l
位かなぁ。のんびり運転
もたまには良いもんです???
そういえば、大学の学生課から 「貴殿は卒業式において、荒川賞を
授与されることになりましたので云々・・・」
というハガキが来ました。
ところで、荒川賞って何? お金くれんのかなぁ?
そりゃ無いかっ!
3/11(土)
- いつものように 「今日も暇だなぁ〜」 なんて思っていたら、大学の友
達から電話が....
「借りていた本返しに、今からかっちゃんの家に行くよ!」
待つこと1時間。土曜の午後だし、もうちょっとかかるかなぁと思って
いたら、案外早く着いたみたい。とりあえず部屋に上がってもらって
くつろいでから、「ジャージを買いたい」
というので、近所のユニクロ
へお買い物。もちろん僕のスカイラインでね。無事、気に入ったモノ
が見つかり、お買いあげ。
その後、晩飯を喰いに八王子へ。目当ては
ワン・ツー・チー。例の
美味いチャーハン屋さんです。うん! やっぱ美味い!!!
マジで
美味い! 2人で感動してました。(^^;;;
3/10(金)
- 最近、毎日が暇で....特にやること無いんですよねぇ〜。友人達
とどこか遊びに行きたいんですけど、面倒だなぁなんてちょっと思っ
ちゃったりして。あ、遊びに行くことが面倒なんじゃなくて、計画する
のが面倒なんですよぉ。
ま、そんな訳で、今日も洗車しちゃいました。いつでも遊びに行ける
ようにね???
3/8(水)
- 午前中、研究室に行かねばならない用事がありました。1時間ほどで
終わる用事だったので、往復3時間以上もかけて電車で行くのは嫌
だったので、車で行きました。で、研究室に行くと皆がTVにかじりつ
いて、僕のその輪に加わってビックリ!!
なんと、日比谷線の車両
の横が剥がれてる! しかも僕の通学路で。と言っても日比谷線を使
っている訳ではなく、すぐ横を通っている東横線を使っているんです
が、でも事故が起きた場所は毎日通っているし、TVに映っている風
景は見慣れていたので、ホントにビックリしました。
用事は昼頃終わり、皆でラーメン喰いに行った後は、そのまま横浜
のおばあちゃんの家に遊びに行きました。おばあちゃんは最近、足
が弱くなってしまいなかなか遠出は出来ず、うちに遊びに来たり出来
なくなってしまったので、時々僕が顔を見せに行ってあげてるんです。
毎回毎回嬉しそうに出迎えてくれるので、こちらも嬉しくなってしまい
ます。
夕方頃におばあちゃんの家を出て、今度は秦野に住む高校時代の
友人宅へ。渋滞が激しく横浜から2時間もかかってしまったが、無事
到着。晩ご飯を用意してくれ、西部警察のビデオを見ながら晩ご飯を
食べて、その後はTV見たりパソコンいじったりしながら過ごす。気付
くと夜中の1時過ぎ。それから1時間半かけて帰宅しました。
しかし、帰りのドライブは道が空いていて最高でしたっ!
(^^)
3/6(月)
- 1日家にいるのも暇だし、先生にちょっと質問したいことがあったので
昼頃から研究室に行ってきました。すると、結構な人数がいるんです
よねぇ、研究室に。パソコンに向かって勉強していたり部屋を片づけ
ていたり別々のことはしているけど、でもそこに友人達がいると、何だ
かホッとしますねぇ。1年間、楽しいことも辛いこともずっと一緒だった
ですからね。これが連帯感ってヤツでしょうか。
3/5(日)
- 午後から高校時代の友人がうちに遊びにやってきました。しかも昔の
僕の愛車のデリカに乗って! そう、遊びに来た友人はデリカの嫁ぎ先
のヤツです。
しかし、なんだか変な感じでしたねぇ。昔乗り回していた車の運転席に
他人が乗っていて、それを外から見るなんて。しかも運転しているのが
運動神経まるで無しの○○君だしねぇ〜 (^^;
あ、ちなみに運動神経
無いのは自覚しているみたいです。(^^;;;
そうそう、友達と一緒にオートバックス行ったんですけど、ちょっと買い
物してしまいましたぁ。
3/3(金)
- 東京はホントに良い天気でした。
昨日研究室に行った時に家に持ち帰ってきた卒論の下書きの手直し
をしなければならないんですが、あまりに良い天気なので我慢出来ず、
洗車してしまいました。ピッカピカです!!!
でも、午後からは気合い入れてお勉強。あんなに頑張って書いたのに
間違いなど指摘された箇所が結構あります。でも、赤ペンで真っ赤に
なって返ってきたヤツもいましたからね。それに比べれば....
とりあえず晩飯までにほぼ終わらせました。細かなチェックは後日、と
いうことにして、これから走りに出ようかなぁ〜
3/2(木)
- 午後から車で研究室に行きました。と言っても勉強しに行ったのでは
なく、友人達と待ち合わせるためです。友人が近々、車を買うらしく、
色々と下見をするために、お台場のパレットタウンにあるトヨタのテー
マパーク ”MEGA WEB” に行ってきたんです。
いやぁ、やっぱトヨタはすごいですねぇ。ホント色々なジャンルの車を
発売していて。さすが日本一の自動車会社です!
日産ファンの僕と
しては淋しい限りですが....
数時間見回った後は、DECKSに行って晩飯を喰いました。以前にも
行ったことのあるピザ屋さん。でも、夜景やレインボーブリッジ丸見え
のおしゃれな店に男4人っていうのが、ちょっとねぇ〜
(^^;;;
3/1(水)
- 昨日から1泊で、研究室の連中と 「卒論終了打ち上げ旅行」
に行っ
てきました。目的地は山梨県明野村のコテージ。韮崎
I.C.のすぐ近く
です。
朝11時に待ち合わせ。予想通り、というか何というか、1台が遅刻。
約1時間遅れで出発。国道20号で西を目指す。途中相模湖で昼飯
を食べて、更に20号で西を目指す。工事渋滞が所々あったり、ペー
スカーがいて楽しめなかったが、そんなことよりもチェックインの時間
が気になりだしてきた。このままじゃ間に合いそうもないので一区間
だけ高速を使うことにした。ここから悲劇が始まる....(^^;
甲府昭和から韮崎の間は非常に長いストレートが多く、3台とも軽く
遊んでしまっていた。で、僕が2台の遙か前方を走っていると
「あれ、
もしかして....」 というシルバーのスカイラインがいた。念のため、
僕はペースを落とし、そのシルバーのスカイラインの前
(走行車線)
に入った。で、バックミラーを見ながら 「覆面かなぁ」
とか思っている
と僕の横を友達の車がかなりのスピードで通り抜けていった。すると
僕のすぐ後ろにいた覆面っぽい車もスピードを上げて追いかけてい
った。と、次の瞬間、赤色灯が!!!
罰金 ¥35,000 なり。皆で ¥500〜1000
をカンパしてきました。(^^;
ま、そんなことは忘れて、夜はほうとうを喰ってから、コテージに戻っ
て皆で酒で盛り上がった。覆面の出来事もいつも間にか笑い話にな
っていた。しかし、あてにしていた近所の温泉が定休日だったのには
参りました。あぁ、温泉も目当てだったのにぃ〜
2日目は、チェックアウト後、パットゴルフをするとかワイナリーに行く
とか色々と考えて行動していたんですが、結局、国立のチャーハン屋
で昼飯喰って解散することにしました。午後から用事のある人もいた
し。さすがに帰りの高速はペース落とし気味で走ってきました。途中、
前日に友達が捕まった覆面が、また他の車を捕まえているシーンに
遭遇!!! 僕の車中ではみんな大笑い! しかし、なんというめぐり
合わせ....
いやぁ、ホントに楽しい2日間でした。でも、この仲間とも、そろそろお
別れ。3分の1は院に残るけど、他はみんな就職ですからね。淋しい
です。本当にみんな仲良いですから。でも、卒業してからもず〜っと、
付き合っていけそうな気がしています。