日記帳             2000年 6月



6/30(金)
5限のゼミが終わってからすぐ、とにかく急いで帰宅してきました。
20時で閉店してしまうオートバックスで買い物したかったからです。
というのも、今日が期限の 「3000円分割引券」 があったからなん
です。
目的の品物はクーラント。要はエンジンの冷却液です。前々から
夏場に備えて強化品に交換したいなぁ〜と迷っていたんですけど、
割引券を友達からもらったのを機に買ってしまいました。
今日は交換している時間がなかったので、とりあえず品物だけを
買ってきました。交換は近日中に実施する予定で〜す。

6/29(木)
今日は最後の実験TA (ティーチング・アシスタント) でした。いや
はや、あっと言う間でした。それもこれも、楽しかったからかなぁ。
もちろんバイト代目的でやっていたわけですが、下級生とも仲良く
なれたし、教えるという立場上、実験の内容をしっかり理解しない
と! ということで自分の勉強にもなったし、1石3鳥くらいでした。
休み時間などにすれ違ったりした時に 「こんにちは!」 と声をか
けてもらったりすると、ホント嬉しいです。
彼らは来年度に研究室配属ですので、何人かはうちの研究室に
来ることになるでしょう。誰が来ることになるのか、楽しみです。

6/28(水)
昨日、秋葉原で買ってきたパーツを早速使ってみたところ、何と
形が合わず使えない!!! ちゃんと店員に確認してから買って
きたのに....
早速店に苦情の電話を入れると 「返金します」 との返答。そりゃ
当たり前でしょ。しかし、謝罪の一言くらい欲しかったな。
放課後、大雨の中、友達と秋葉原へ。まず友達の用事を済ませ
てから問題のお店へ。いちおう返金はしてくれたがここでも謝罪
の言葉は無かった。それどころか、明らかに不満そうな態度だっ
た。ホントは 「謝れっ!!」 くらい言ってやりたかったが、なぜか
「お手数かけました」 と言いながら店を出た。
ボクって、悪人になりきれないお人好しなのか、それともただ単に
弱いだけなのか.... (^^;;;

6/27(火)
研究に使うパーツを買いに、秋葉原へ行って来ました。
途中、CDを買うために新宿で途中下車。ヨドバシカメラのカード
のポイントがたまっていたからです。無事、今日発売の倉木麻衣
のアルバムをゲット!!!
その後、秋葉原へ行って色々なお店を回って価格調査。でも目的
の品物はかなり希少らしく、扱っているお店が限られていて、しか
も値段も高め。ま、研究費から出るから良いんだけど....(^^;
1時間半ほど歩き回って、無事買い揃えることが出来ました。

6/26(月)
毎週月曜は1限の授業で日経新聞を使うので、通学時に新聞を
買っていくんですが、今日のは薄っぺらくて詐欺でした。「あれ?
付録だけを抜き取っちゃったのかな?」 と思うほどの薄さでした。
あのページ数の少なさなら半額にしてよぉ〜
しかし今日は眠くて仕方のない1日でした。別に寝不足なわけじゃ
無いんですが....

6/25(日)
1日雨だった今日、書くネタと言ったらこれしかないでしょう。選挙
です。
昼飯後に雨降る中、投票所へ行って来ました。いつもと比べると
人が少なかったなぁ。いつもは子供に風船を配っているんですが
それも無かったし。ひっそりとしてました。
さて、中に入ってハガキを係員に見せていると、前に並んでいた
おばちゃんが 「え? なんで2枚も用紙くれるんですか?」 「えっ?
最高裁??? なんでそんなの書くの?」
をぃをぃ!!! (^^;;;

6/24(土)
いやぁ、今週はホントに色々と疲れましたので、今日は1日家で
ダラダラと過ごしてました。夕方には2時間以上も昼寝してしまっ
たし。(^^;

6/23(金)
今日は肉体的にも精神的にも疲れましたぁ〜。愚痴りたい気分。
帰宅後、気晴らしにドライブに出たかったけど、かなり雨降ってい
るし、クルマ汚れちゃうし、大人しく家にいました。
そういえば最近、車内の音質調整に凝っていたんですが、やっと
納得のいく音に仕上がってきました。でも、窓開けちゃうと、音質
って変わっちゃうんですよねぇ〜。というわけで、窓開けた時用と
閉めた時用の2つのイコライザー状態をメモリーしておきました。
凝り性なもんで....(^^;

6/20(火)
昼過ぎまでは家で先日の F1 のビデオ見たりゴロゴロしてたんで
すが、学校に持っていきたい、そして持って帰ってきたい荷物が
あったので、夕方からドライブがてら学校に行きました。
で、帰りに友達と晩飯を喰うことになり、さぁどこで食べようかと悩
んでいたら、夕涼みドライブがてらお台場へ行くことになりました。
食事は前にも行ったことのあるピザ屋さん。相変わらず美味かっ
たです。
しかし今夜は涼しくて、窓全開で走るにはもってこいでした。思わ
ずお台場1周してから帰ってきました。(^^;

6/18(日)
先週は強行軍だったので、今日は1日のんびりしました。夕方に
部屋で窓開けての昼寝は最高でした。涼しい風がそよそよ....
さぁ、明日からまた学校です。6時起きに備えて早く寝ようっと。

6/17(土)
友達と晩飯に焼き肉喰いにいこうということになりました。
とりあえず友達がバイト終わるのを待ち、21時くらいに国分寺で
待ち合わせ。そのまま近くの牛角というお店へ。ここはリーズナブ
ルなのにかなり美味しいんですよ。お酒類も美味しいし。特に塩
カルビが絶品っ!!!
ちなみに、その友達は今就職活動中なんですが、色々と悩みを
聞きました。大変みたいです。僕も来年は同じ立場ですからねぇ。

6/16(金)
晩飯の後、久々に窓全開で走ってきました。最近雨ばっかりでし
たからねぇから。やっぱりマフラーの音聞きながら走るのは最高
っす。(^^; 昼間の蒸し暑さがウソみたいに涼しかったし....

6/15(木)
友達と久々に渋谷にある とんかつ茶漬け のお店に行って来まし
た。ここのとんかつはホント美味しいんですよねぇ〜。ソースだけ
じゃなくて醤油もかかっていて、僕好みの味付けなんです。まぁ、
値段はちょっと高めですけど納得の美味しさです。
ちなみに、とんかつ茶漬けって名前なんですけど、僕はお茶漬け
にはしないんですぅ。(^^; そのままご飯と食べるのが一番です!

6/13(火)
大雨降っていたんですが、友達とドライブに行ってきました。
昼頃新横浜まで迎えに行って、友達のリクエストに応えてまずは
鎌倉へ。1時間半ほどで到着し、車を駐車場に停めて昼ご飯を食
べる。しかし雨降りの平日だというのにスゴイ人出でした。ま、ほ
とんどが暇そうなおばちゃんと遠足の中学生でしたけど....
その後はお台場へ行って、ショッピングモールへ。ここで友達は
雑貨屋さんで色々と買い物してました。
歩き疲れたしお腹もちょっと空いてきたので、休憩がてら喫茶店
で食事しました。結果的にはこれが夕食になりました。
その後はお台場をグルっとドライブしてから友達を送っていきま
した。かなりの強行軍で疲れましたけど、ホント楽しい1日でした。

6/11(日)
友達から 「カーナビ付けたいんだけど手伝ってよ〜」 という電話
があり、昼ご飯食べてからお手伝いに行ってきました。
まずは取り説片手に車内をあさる。電源など、どこから配線すれ
ば良いのかを調べるためです。ただ、エンジンコントロールユニッ
トがどこなのか、そして車速センサーの線がどれかのかがどうし
ても分からず、ディーラーに聞きに行ったんですが教えてくれず。
う〜ん、H?NDAってケチなのね。日産はコピーまでくれるのに。
しょうがないので、馴染みのオートバックスに行って、仲の良い店
員に聞くと、資料のコピーをくれた。やったね!
で、無事車速センサーの線を発見し、配線。でも今度はオーディ
オ裏から電源やACCをとろうと思ったら、インパネの外し方が分
からない。大方の予想はついたが、力を入れても外れない。また
またオートバックスに行ってアドバイスをもらう。外し方は当たって
いたが、力の入れ方が足りなかったようだ。
そんなこんなで悪戦苦闘しながらも、なんとか電気系統の処理は
終わり、カーナビの電源を入れてみる。を! ついた! 良かった
よかった....(^^)

6/10(土)
2週間前に修理に出したカーステレオがやっと直って帰ってきまし
て、早速クルマに取り付けました。
周りにキズつけないように紙のガムテープを貼って、さらにタオル
を置いたりして万全を喫しました。取り外す時よりも要領が分かっ
ている分簡単でした。あと、音質向上のために、ちょこっと一工夫
しておきました。
さて取り付け完了し、外したメーター類も戻して、早速、音質調整
開始。今までツィーター (高音用スピーカ) の音が耳にキンキンし
ていたので、イコライザーを使わずにツィーターの音量を絞れるよ
うに、ウーハーと違った系統にツィーターを繋ぎ、Front - Rear の
バランス調整機能を使って調節出来るようにしました。うん、なか
なか良い感じの音を出せるようになりました。今までのと比べると
かなり落ち着いた中高音です。家のオーディオの音質にかなり近
づけることが出来、大満足!!!

6/9(金)
ついに梅雨入り! ってな感じの天気でした。雨はしとしと、吹く風
はジトジト。あ〜 ホント憂鬱な季節です。窓全開で走ることも出来
ませんからねぇ....
今日は帰りに研究室の友達とラーメン喰ってから帰ってきたんで
すが、スープをこってりにしてもらったら、なんだか胃がもたれて
しまいました。う〜ん、いつもはこんなことはないのにな。

6/8(木)
学校から帰ってきてから床屋に行ってきました。今回はかなり短く
してもらいました。これから梅雨で湿気がスゴイですからね。僕は
クセっ毛なので湿気に弱く何かと面倒なので、短くしちゃったという
わけです。
余談ですが、床屋のオヤジさんもスカイラインに乗っていて、今回
もクルマの話をしてきました。ちなみにオヤジさんのは何と赤黒の
RSです!!!

6/6(火)
研究室の友達と山中湖へドライブに行ってきました。
昼頃に国分寺駅で待ち合わせて、まずは八王子の中華料理屋へ
行って昼飯を喰う。ここは馴染みの店なので、店のおじさんおばさ
んとは仲良し。いつも通り五目カタヤキそばを食しました。
その後は八王子インターから相模湖まで中央道に乗ってそこから
は道志道です。ま、いつも通りのルートってことです。天気も良いし
マフラーの音も良いし、気分最高ッス。
山中湖では適当に休憩して、友達のリクエストによりお土産屋へ。
その後は御殿場経由で神奈川の秦野に住む高校時代の友人宅
へ。ただCDを借りに行っただけだったんですが、結局一緒にヤビ
ツ峠に行くことになり、どうせならとインテグラ乗りの友達も呼び出
して、2台4人で峠へ走りにいきました。僕は、攻めるにはイマイチ
体調が良くなかったので軽〜く踏んで登ってたんですが、インテグ
ラのヤツはガンガン攻めてました。途中、気合いの入ったハチロク
集団がいたりして楽しめました。やっぱヤビツは良いッス!!!
ちなみに、峠の駐車場で、インテグラ乗りのヤツが僕のクルマのア
クセルを空吹かししていた時にマフラーの近くで音を聞いていたん
ですが、いやいや、めちゃくちゃ良い音してました! 僕のマフラー、
あんなに乾いた良い音がしているとは思いませんでしたぁ〜。

6/5(月)
今日は我が大学の横浜キャンパスの学祭日なので、授業は休講。
従って、土〜火の4連休なのです。でも、風邪気味なので今日も家
でのんびりしてました。昨日までのノドの痛みもほとんど消え、ほぼ
回復したんですが、完璧に治してしまいたかったので。
でも、我慢出来ずに晩飯後はひとっ走りしてきました。今夜は半袖
で窓全開にすると、ちょっと寒かったかなぁ〜。

6/3(土)
最近の超多忙のため、ちょっと体調が悪い....しかし! 今日は
待ちに待った 石川よしひろ のライブです。
とりあえず朝起きてカー用品店に行ってオイル交換。既に 3000km
以上走ってますからねぇ。いつも通りカストロールのシントロンを入
れてきました。
午後は昼寝してから渋谷に向け出発。しかし、どうも体調悪いので
途中で栄養ドリンクを買ってしまいました。こういうのに頼るのは好
きではないんですが、今日ばかりはどうこう言ってられません!
渋谷で友達と待ち合わせてからライブハウスへ。今回はいつもより
広い ON AIR EAST です。お客さんもいつもより多かったなぁ。体調
も多少は良くなって、いつも通り楽しめましたっ!!!
ライブの後は焼き肉を喰って、CD屋さんを物色してから帰ってきま
した。をっと、体調悪いくせに渋谷を出るのは11時を過ぎてしまった。

6/2(金)
C言語の課題も出し終わり、ほっと一安心なんですが、最近蒸し暑
いというのもあって疲れ気味です。これからしばらくは梅雨ですし、
体調崩しやすくなるので気を付けたいものです。
そういえば先日、研究室で注文しておいたパソコンがようやく届き、
そのうちの1台が僕の机にきました。GatewayでペンティアムVの
600MHzです。それにシャープの液晶ディスプレイという組み合わせ
で、僕にはもったいないようなスペックです。メーカー製のパソコン
は要らんソフトがたくさん入っているので、まずはフォーマットしてか
らOSをインストールして、必要なアプリケーションをインストールし
ました。
しかしまぁ、速いし液晶はキレイだし、言うことありません! しばら
くはこれで遊べそうです。





トップページへ 前ページへ