2001年 3月
- 3/31(土)
- 朝起きてビビりました。なんと雪がっ!! もう既に桜は満開
なのに雪が降るとはねぇ〜
さて、今日はいつもつるんでいるクルマ好き仲間と八王子の
カー用品店に集まりました。その中の1人がもう就職してしま
うので、その前に1回集まろうということになったのでした。
と言っても我が愛車はエンジン交換からまだ帰ってきていな
いので、友人に拾ってってもらいました。
ちなみにその友人、最近マフラーを交換したんですが、かな
り良い音奏でてました〜 (^^)
途中、昼飯を喰ってから集合場所であるお店へ。無事集まる
ことができ、店内をウロウロしたり、みんなのクルマに試乗し
たりしながら楽しい一時を過ごしてきました。やっぱクルマは
良いねっ!!!
ちなみに今日の午後、ディーラーからエンジン交換が終わっ
たとの連絡が入りました。早速明日引き取りに行く予定です。
いやぁ、やっと愛車に乗れるよっ!!!(^^)v
3/30(金)
- 1週間ぶりの会社説明会でした。
今日の説明会の会場は家から40分ほどですので、ちょっとは
気楽。朝はゆっくり寝てました。(^^;
説明会の後は学校へ直行。提出せねばならない書類があっ
たのでねぇ。そして、しばし研究室で友人達と談笑してから帰
宅。しかしもう4月なのにメッチャ寒い! 腹も減っていたので、
後輩と熱々のラーメン喰ってから帰ってきました〜
3/29(木)
- 研究室の僕達が入っている院生室の掃除と模様替えをしまし
た。うちの研究室には2つの院生室があるんですが、来年度
は学部生がかなり増えるので、院生室にも学部生を収容しな
いと溢れてしまうという事態になってしまったんです。
とりあえずはマンガやラジコンなど勉強に関係ないもの
(^^;
を部屋から全部出し、それが入っていた棚も部屋から出しま
した。そして机の配置を検討し、新たに2つの机を入れること
が出来ました。最後に電源やらネットワークの線を引き直して、
なんとか終了〜!!!
新しくなった部屋もなかなか良い感じになりました〜
(^^)
3/27(火)
- 家でひたすら就職活動の準備をやってました。と言っても、イ
ンターネットでのエントリーやら会社説明会への申し込みです。
でも、これが意外と面倒くさい。何より部屋にこもってずっと画
面を見ているっていうのが不健康で嫌です。あぁ、スカイライン
に乗って パ〜 っとどこかへ行きたいもんです....(;_;)
3/26(月)
- 家にいても暇だし、だいぶ足の状態も良くなってきたので、運
動と気晴らしを兼ねて研究室に行きました。
気晴らしと言っても、結局は就職活動の準備をしていたんです
けどねぇ。でも他の仲間と話しているだけで気が晴れるっても
んです。
3/24(土)
- 代ゼミのバイトで知り合った車好き仲間とドライブに行くことに
なりました。と言ってもスカイラインは入院中ですので、その友
達のクルマに同乗してのドライブです。
とりあえず昼飯を近所のラーメン屋で済ませて、その後どこに
行こうかと思っていたのですが、高校時代の友人が今日卒業
式で、しかも就職のために新居(といってもアパート)に引っ越
しをしたとのことで、そいつの所へ遊びに行くことになりました。
半分はお祝い、もう半分は冷やかしです。(^^;
早く着いてしまったので、カレスト座間というカー用品店で暇つ
ぶしをしてました。待つこと2時間、やっと友人が卒業式を終え
て帰ってきました。そしてさらに、もう1人高校時代の友人を呼
んで、そいつも無事合流。
とりあえずは友人の新居へ。これまたキレイな部屋だなぁ。こ
いつにはもったいない!!!(^^;
その後、近所にある焼き肉屋へ。ドライバーもいたからアルコ
ールは呑みませんでしたけど、色んな話をしてたらあっという
間に時間は過ぎ去りました。
ちなみにそこにいた4人のうち、3人は4月から就職。段々と周
りの友達が世に出ていってしまいますなぁ〜
3/23(金)
- まだ足が痛くてまともに歩けないんですが、今日は会社説明会
なのでそうも言ってられず、無理して出掛けてきました。しかし
指が1本痛いだけでこんなに歩きにくいんですねぇ〜。健康が
一番ですっ!
ちなみにディーラーから最悪な連絡が。スカイライン、エンジン
交換することになってしまいました。普通の人は「タダで新品に
なるなら儲けもんじゃん!」って思うでしょうけど、慣らしや普段
のメンテナンスなど、本当に大切に大切にしてきて愛着のある
エンジンですから、本当にツライです。
そして作業終了までには10日間位みてほしいとのこと。愛車は
就職活動の気晴らしになくてはならない存在だったのに....
あ〜、最近良いことないなぁ〜。ヘコみまくりです....
3/21(水)
- 先日、我が愛車に大変なアクシデントが発生しましたが、今度
は僕自身にアクシデント発生です....(;_;)
昨日のことです。家の中で足の指をすごい勢いでブツけてしま
い痛くて歩けない状態になってしまいました。段々腫れてくるし
「こりゃ骨折かなぁ」 とか思って、今朝整形外科に行ってレント
ゲンを撮ってもらいました。
幸い骨折には至っていませんでしたが、相変わらず足を踏み
出す度に痛む状態。赤ちゃんの はいはい並
の歩く速さです。
腫れも全然ひかないし、就職活動真っ最中なだけにかなり困
ります。
しかしまぁ先日から精神的にツライ状況が続きますなぁ。泣き
たい気分です。(^^;;;
3/19(月)
- 今日は大学の卒業式&研究室の謝恩会でした。
謝恩会は夕方ですが、先輩や後輩の晴れ姿を見るために午
前中から学校に行って、「おめでとう!」
と言ったりデジカメで
みんなの写真を撮りまくってました。
さて、夕方からは謝恩会。先生も含めて研究室のメンバーが
集まって大盛り上がり!!!いつもはなかなか見られない弾
けるような笑顔があふれてました。(^^)
謝恩会の後はボーリングやビリヤードをしました。ここで僕は
調子悪くて散々でした。なんと小学生の頃にも出したことのな
かったような人生最低のスコアをボーリングで叩き出してしま
いました。(^^;;;
さて、ビリヤードも終わり終電間際になったのでいよいよ最後。
昨年同様涙はありませんでしたが、みんなきっと心の中では
色々と思うところがあったことでしょう。僕もそうでした。
とりあえず今日で先輩や後輩とはお別れですが、きっとまた
いつの日か集まって笑い合いたいものです。
3/18(日)
- 一昨日起きた愛車のトラブルについて話し合うために、近所
のディーラーに行ってきました。2ヶ月前にも同様のトラブルが
発生し対処してもらったばかりなので、こちらとしては納得が
いくわけがなく、言うことは言わせてもらってきました。営業の
方も技術の方もこちらの主張を聞き入れて下さり、部品の交
換はもとよりエンジンやタービン周りの細かなチェックとその
診断内容と結果を文書にて提示してもらうことにしました。他
にも下回りやエンジンルーム内の清掃、社外のオイルやクー
ラント液への交換もしてもらえるとのこと。ま、当たり前のこと
ですけどね。
と色々と話し合っていると、車を置いて預けてきたディーラー
からラジエターの交換が終わりとりあえず自走は出来る状況
になったという連絡が入りました。そのディーラーは羽田なの
で日産の人が陸送して持ってきて下さるとのことでしたが、あ
まり他人に運転させたくないし、エンジンなどに不具合がない
かどうか自分で確かめたかったので、「いえ、私が取りにいき
ます」 と言って、電車で引き取りに向かいました。
夕方には地元のディーラーに戻ってきて、「しっかりとチェック
をお願いします」 と伝えてから帰宅しました。
しばらくは徹底的にエンジン周りのチェックをしてもらうので車
が戻ってくるのはいつになるかは分かりませんが、とりあえず
はホッと一安心しました。だって、大切な愛車が遠く離れた所
にいるなんて落ち着きませんからね。
でもまぁ、今週はメチャクチャな1週間でした。もうクタクタです。
あぁ、ゆっくりのんびりしたいです!!!
3/17(土)
- 今日は会社説明会です。でも、昨日のアクシデントのせいで
体調は最悪!
とりあえず熱いシャワーを浴びてからスーツ着て出発。あぁ、
ホントにダルい!!!
会社の最寄りの駅で電車を降りると、大学の友人とバッタリ
会いました。そいつも同じ会社の説明会に行くとのことで、一
緒に行くことにしました。
説明会はなかなか良い内容でした。思っていたよりは良さそ
うな会社でした。ただ事業の内容がイマイチ興味が湧かない
んですよねぇ〜。他は全く問題無しなんですけど。
終わったあとは駅前のマクドナルドに入って友人と軽食をとり
ました。ちょっと精神的にバテバテ状態だったので、友達との
会話でかなり救われました。(^^)
3/16(金)
- 学会に行くために早起きしました。今週は超ハードだったの
で朝起きるのはかなりキツかったです。ちなみに5時半起き。
学会に行くのは僕を含めて4人。当然クルマは僕が出しまし
た。今週は全然クルマに乗れなかったので、半分は気張らし
ドライブ気分です。(^^;
途中の駅で1人を拾って、あとは大学で2人を乗せる。とりあ
えず首都高を目指し、あとは常磐道で土浦まで行きました。
9時過ぎには会場に到着し、学会はお昼過ぎまで聞いてきま
した。
その後はせっかく茨城まで来たので、近くの霞ヶ浦まで行っ
てのんびりしてきました。で帰りは音楽流しながら夕暮れの
首都高を気持ちよく走って帰ってきました。と、ここまで万事
順調だったんです、ここまでは....
首都高を下りて下道を走っていて、信号待ちで止まっていた
ときのことです。なんだかマフラーの音がデカイ。「なんだろ」
と思いながらしばらく走っていたのですが、次の信号待ちで
止まっている時にふと水温計を見たら、なんと針が振り切れ
ているではありませんかっ!油温も120度近くありました。
マフラーの音が大きかったのは恐らく、水圧が下がってしま
ったため補正が入って、アイドリングの回転数が高めになっ
ていたからでしょう。
すぐに道脇にクルマを停めて、とりあえずエンジンルームを
見ました。で、クーラントのリザーバタンクを見て愕然としま
した。完全に空っぽです。そしてエンジンルームの下を覗き
込むと、クーラント液がかなりの勢いで滴っていました。
とりあえずアイドリングして油温が下がるまで待とうかと思い
ましたが、このままではクーラントが無くなってしまいそうだっ
たのでエンジンを止めました。
同乗していた仲間達とどうしようかと話していたんですが、僕
が近くにバスの車庫があるのを見つけ、とりあえずそこに車
を移させてもらって、水道水の補給をさせてもらうことにしま
した。エンジンが冷めるまでの間、バスの車庫のメカさんが
親切に色々と見て下さったんですが、原因は分からず。まぁ
恐らくはラジエター本体でしょう。2ヶ月前にも同様のトラブル
が出て新品に交換してもらったばかりなのに....
エンジンが冷めたので水道水を応急的に補給。しかし、圧を
かけなくても下から滴ってしまう状況。こりゃ自走は無理と判
断し、近くのディーラーを調べてそこに車を預けて帰ることに
しました。
しかしまぁホント参りました。同乗していた仲間達にも申し訳
ないし、明日はまた会社説明会が控えているし、なにより愛
車がこんな状況になってしまって、かなりショックでした。下を
覗き込むと緑色のクーラントがべっとりと付いていて、見てい
るとかわいそうでかわいそうで。ハッキリ言って今回のトラブ
ルはこちらの責任ではありませんからねぇ。2ヶ月前に同様
のトラブルが出て対処してもらったばかりなんですから。
そんなこんなで帰宅は11時頃でした。夕方には家に着いて
いるハズだったのになぁ。と愚痴っても仕方ないので、翌日
の会社説明会に持っていく履歴書の清書の続きをやってか
ら寝ました。あぁ〜、クタクタ!!!
3/15(木)
- 今日はある企業の事業所見学に行ってきました。その企業
は通常は学生を対象として見学は行っていないとのことでし
たが、かなり意欲的に動いてきた成果か、事業所見学をさ
せて頂くことが出来ました。
生まれて初めてメーカーの事業を見ましたが、基本的には
物静かな雰囲気ですが活気がありました。いきなりあの雰
囲気に入って仕事をするのはかなり精神的に疲れそうです
が、それでもなかなか楽しそうでした。ちょっと早く仕事をし
てみたくなったなぁ〜
3/14(水)
- 今日は第一志望クラスの企業の会社説明会でした。スーツ
を着ていざ出発!
セオリー通りかなり余裕をもって家を出たのでとりあえず喫
茶店に入ってマッタリ。それから文房具屋を探して手帳を購
入。う〜む、なんとなく就職活動やってるなぁ〜と実感。
さて説明会が始まりました。しかしまぁ緊張しますなぁ。内容
をメモ取ったりパンフレットやスライドに目をやったりと、目が
かなり疲れました。
でも結構楽しかったかなぁ。終了後は充実感いっぱいでした。
3/13(火)
- 明日は初の会社説明会なので、それに備えて履歴書の清書
を行いました。ま、「当日は試験などはありません」
と書いて
あったので履歴書を持参する必要は無いと思うんですが、念
のため用意しておきました。
しかし履歴書を書くのってホント緊張しますねぇ。疲れます!
3/12(月)
- 履歴書の下書きをもう一度練り直したので、学校の就職課に
行って見て頂きました。とりあえずOKが出たのであとは清書、
と思ったら、就職担当の先生との面接の順番が回ってきたの
で後回しにして面接に臨んできました。
興味のある企業やその志望理由など聞かれましたが、特に問
題も無く30分ほどで面接終了。
あとは希望の企業を受けるための学校推薦を取れるかどうか
です。でもこの点は、僕は特待生なので大丈夫かなぁ...と
楽観視してます。(^^;;;
3/11(日)
- 昨夜からこのHPを置いてあるサーバーが止まっているみたい
です....
さて、昨日はカバンを買うのを保留してお店を出てきてしまっ
たので、今日もう一度お店に行ってきました。相変わらず迷っ
てしまったんですが、なんとか決めて購入してきました。しばら
くの間、就職活動で活躍することになるでしょう。(^^)
3/10(土)
- 昨日に引き続き就職活動の準備をしました。履歴書に貼る写
真を撮ったりカバンを買いに行ったり。しかしまぁ面倒くさいで
すなぁ〜。(^^;
ちなみにカバンは気に入ったものが2つあり、どうしても決めら
れなかったので、「1日考えさせて下さい」
と言って買わずに帰
ってきてしまいました。(^^;;;
3/9(金)
- 学校に行って履歴書を書いたり、その内容を就職課の方に見
て頂いたりと就職活動の準備をやってました。ちなみに僕は字
を書くのが苦手、というか字が下手なんで一苦労です。(^^;
学校の帰りは友達と待ち合わせして、卒業式の後に行う研究
室の謝恩会の会場探しをしました。自由が丘の駅周辺を歩き
回って数軒の候補をピックアップ。後はその友達(=幹事)が
帰宅してから迷うとのことでした。
あとは晩飯を一緒に喰って、その友達のリクエストで百円均一
ショップに行ってお買い物。なんだかんだで帰宅は11時半過ぎ
でした。
3/6(火)
- 今日から3日連続で学内企業研究会です。いわゆる会社説明
会が学内で行われる、といったものです。もちろんスーツ着用。
いつも一緒に馬鹿やっているヤツらが皆スーツ着ているのは
かなり笑えます。(^^;;;
3/5(月)
- 履歴書に書く 「趣味」 とか 「学生時代に打ち込んだこと」
等を
まとめてました。受ける企業に関してはだいぶ絞れてきたので
しばらくは自己分析系を頑張ろうかと思ってます。昔に比べれ
ば文章を書くことに対する苦手意識も無いし、就職課の方に見
て頂いたら 「結構良い文章じゃない?」 と言われちゃいました。
というわけで結構楽しんじゃってます。そりゃぁ面倒くさいことに
は変わりないですけどねぇ。(^^;
3/1(木)、2(金)
- 研究室の同輩、後輩ら9人で山梨へ1泊旅行に行ってきました。
「学部生の卒論発表会も終わってちょっと落ち着いた頃にみん
なで旅行したいなぁ〜」 と思っていて、数ヶ月前から色々と計画
していたのでした。ちょっと残念なのは、2年間もお世話になっ
た先輩が風邪をひいてしまって参加して頂けなかったこと。
さて、初日は学校近くの駅前ロータリーにて集合。あいにくの雨。
しかも行き先は雪の予報が出ていました。そんなこんなで我が
愛車スカイラインではなく、家の車で行くことにしました。合計3
台でいざ出発!
まずは相模湖を目指し、そこで昼食。その後は中央道で韮崎
I.C.を目指す。しかしいつもは楽しい中央道も、家の車(AT)
じゃぁツマラなくて仕方ありませんでした。(^^;
後輩にも 「あぁ
スカイラインに乗れると思ったのになぁ〜」
とか言われる始末。
そんなのオレが一番悔しがってるさ....(^^;;;
無事高速を下り、近くのスーパーで酒&おつまみの買い出し。
そして山道を上がり、明野村のコテージにチェックイン。いやぁ、
雨も降っているし、山の上だけあってかなり寒い。こりゃ夜には
ホントに雪に変わりそうだ。
とりあえず近くにある温泉に入り、その後ほうとう屋へ行って晩
飯を喰う。熱々のほうとうはやっぱ美味い!
そして宿に帰り、お酒の時間。僕はビール1杯の後は梅酒ロッ
クでちびちびやってました。夜な夜な宴会は続く....
さて2日目。朝起きると辺り一面銀世界!!!
10cm以上は
積もっていたと思います。いやいや、スカイラインで来なくて大
正解でした。
チェックアウト後は高速に乗り東京を目指し、奥多摩へドライブ
に行くことになりました。途中、ATにしびれをきらした僕は自宅
に寄り、スカイラインに乗り換えて再出発!
(^^; うん、やっぱ
この音がしないと走っている気がしない。一緒に乗っていた後
輩も 「やっぱこの音だね」 だそうです。(^^;;;
途中ちょっと渋滞に巻き込まれながらも無事奥多摩湖に到着。
しばし休憩した後、解散場所である大学を目指し、先生へのお
土産を渡したり、同行出来なかった人達へ土産話をしたりしま
した。
ま、なんだかんだありましたけど、今年度のメンバーで集まって
遊びに行く、なんていうのはこれが最後かもしれません。そう思
うと非常に淋しい思いがしますが、出会いがあれば別れもあり
ますからね。仕方のないことです....