日記帳             2001年 4月



4/29(日)
午前中、ディーラーに行ってオイル交換をしてもらってき
ました。いよいよ慣らしが終わってアクセル全開解禁です。
はやる気持ちを抑えつつアクセルを全開!う〜ん、この
シートに押さえつけられる加速G。良いねぇ〜
なんて走っていたら、ちょっとおかしい。さっきはフルブー
ストかかっていたのに、なぜか6割位しかかかっていない。
なんだろう....アクセルは全開なのに。
試しにエンジンを切ってもう一度かけてみると、またフル
にブーストかかるけど、しばらくするとまた同じ症状が。
恐らくECUかなんか電気系の不良でしょう。あぁ〜、また
心配ごとが出来てしまった。

さてさて心機一転、夕方は友達と焼き肉屋へ。就職活動
で忙しかったから焼き肉はホント久々です。しかし肉食い
ながらのビールはたまりませんなぁ〜。(^o^)
楽しくしゃべりながら食って呑んでたんですが、なんとなく
まだ飲み足りなくて、そのまま僕の研究室へ行って、2次
会(?)をやってしまいました。(^^;
なんだかんだ僕は眠れなくてちょっと疲れてしまいました
が、ホント良い気晴らしになりました! 付き合ってくれた
友達に感謝です。(^^)

4/28(土)
気晴らし第2弾!ということで、友達誘ってドライブに行っ
てきました。
今日の目的地は秩父〜雁坂方面。まずは途中の駅で友
達を拾って、一路秩父へ。連休初日&好天ということもあ
って大渋滞を予想していたのですが、昼頃の出発というこ
ともあって、あまり混んでませんでした。きっと午前中だと
もっと混んでいたのでしょう。
秩父市内のファミレスが昼飯喰って、その後は雁坂方面
をひたすら目指す。途中ペースカーがいたりもしましたが、
まぁまぁ楽しく走れましたぁ。何より後方から聞こえるマフ
ラーの音が気持ちよいっ!!!(^^)
雁坂トンネルを越えた所で一旦休憩。そしてその後は一
気に山を下って、勝沼付近で国道20号へ。ここも思って
いたほどの渋滞は無く、非常に快適に走れました。
晩飯は八王子でお決まりのチャーハンを食って、友達を
駅まで送って解散。
本日の走行距離は280km。そしてついにっ!エンジン
交換後の走行距離が3000kmを突破しましたぁ。(^^)
明日オイル交換をして、晴れて慣らし運転終了で〜す。

4/27(金)
午前中は用事があったのですが、午後は久々に遠出ドラ
イブに出掛けました!!!(^^)
昨日洗車しておいたので車はピカピカ、晴天、窓全開でも
寒くない。正にドライブ日和でした。
目的地は山中湖。冬場は凍結するので、数ヶ月ぶりです。
道も順調だし、エンジン乗せ換え後 2500km走り、慣らし
の最終段階でブーストも解禁 (全開はまだ) したので、往
路の道志道は気持ちよく走れましたぁ。(^^)
そして山中湖畔に到着。見慣れた景色ですが、今日はな
んとなく ”癒し” の景色に感じられました。最近、精神的に
疲れてましたからねぇ。しばし、ボ〜っとしてしまいました。
いやぁ、ドライブ先でのこういう雰囲気、大好きです!
復路は国道137号で塩山の方へ抜け、そこからの20号は
のんびり走り、八王子でラーメン食ってから帰宅。いやぁ、
良い気晴らしになりましたぁ〜。
今日の走行距離は295km。慣らし終了まで275km。

4/25(水)
2度目の面接を受けるため、雨降る中朝から出掛けてき
ました。
今回はもう2回目だし、スタンダードな1対1形式だったの
で、落ち着いて自分のペースで臨むことが出来ました。
帰宅後は軽く昼寝してから、再び書類書き!!!
あぁ、クルマに乗りて〜よ〜

4/23(月)
ゼミのため学校へ行きました。ホントは書類書きをやりた
いんですが、そんなこと言ってられません。
ゼミが終わったらそそくさと帰宅し、晩飯食ったらひたすら
書類書き!! 今回のは第一志望の企業に提出するヤツ
なので、もうとにかく緊張! 企業指定の用紙なので、失敗
は許されないし....

4/22(日)
就職活動のため、浜松町まで出掛けてきました。穏やかで
天気の良い日曜日でしたが、そんなの関係なし!(;_;)
しかも4時間も缶詰状態にされ、その間休憩はたった1回。
帰宅の電車の中では完全に爆睡してました。

4/21(土)
午前中はめちゃハードでした。
まずは、急遽必要になった書類を申請するために学校へ。
そしてその後は、急いで帰宅してスーツ着て会社説明会へ。
今日の説明会は自宅から自転車で10分という距離だった
ため、学校から直接行くよりもクルマで学校まで往復して、
それから説明会へ向かうというのが一番効率が良いのでし
た。
しかし精神的には参りました。時間的余裕が全然無かった
もので....

4/20(金)
久々に洗車しました。しかし、洗車するには日射しが強すぎ
& 空気がカラカラに乾燥してて、拭く前に乾き始めてしまう
という最悪の状態。それでもなんとかキレイに仕上げました。
そして晩飯食った後は、クルマで研究室に行って勉強して
きました。あぁ〜、首都高に行きたかったなぁ〜 (;_;)

4/19(木)
いよいよ今日は人生初の就職面接です。いやあ〜、さすが
に緊張しますねぇ。(^^;
準備してスーツ着て靴磨いて、いざ出陣。早めに着くように
家を出たんですが、かなり早く着きすぎてしまいました。しか
し今日は風が強かったですねぇ〜。
さて、いよいよ僕の順番!と思いきや、なんとグループ面接。
面接官1人に対して学生が4人というスタイルでした。初めて
の面接なのに、しかもグループ面接ということで、緊張は一
気に急上昇!!!(^^; 終了後はヘトヘトでしたぁ。
んで、夜は高校時代の友人と一緒に晩飯食いました。久々
に酒もちょこっと呑んで、良い気晴らしになりました。(^^)

4/18(水)
書類を申請するために学校へ行かねばならなかったのです
が、特に他には用事が無かったので、ドライブがてらクルマ
で学校に行ってきました。
帰宅後は、明日の面接の準備をしてました。色々な資料を
見ながら頭の中でシミュレーション。

4/17(火)
学校から帰宅して晩飯喰った後は、いつも通り走りに出まし
た。と言っても首都高ではなく、久々に山方面へ行きました。
まずは五日市へ。ここは以前よく攻めにきて走り慣れた道で
す。今夜からはちょっとアクセルを開け気味にし、ブーストも
かけ始めてみました。そんなわけで、結構楽しく走れました。
そのままの勢いで上野原方面へ抜けて、さらには相模湖〜
津久井湖といった感じで気持ちよくドライブ。首都高も楽しい
けど、やっぱり僕は山道の方が好きみたい....

4/16(月)
今日、僕の第一志望の企業のOBとOGが来校され、色々と
お話を伺うことが出来ました。会社説明会など、人事の方か
らの話だけではなかなかホントの所は分からないですし、職
場の雰囲気とか詳しく教えて頂くことが出来ました。
しかし、スーツを着用すると何だかやっぱり緊張してしまいま
すなぁ。結構バテバテでした。
という訳で、晩飯後は気晴らし。(^^; またまた首都高へ行っ
てしまいました。しかしまぁ今夜はよく走りましたぁ。240km
です。
慣らし終了まであと1005km。そろそろターボかけ始めよう。

4/15(日)
今日も書類書きをしてました。良い天気なのに部屋に籠もる
というのは精神衛生上非常に良くありませんなぁ。(^^;
とは言っても、少しはクルマに乗りました。まずはオイル交換。
エンジン乗せ換え後の走行距離が1600kmを越えたので、
ディーラーに行ってやってもらってきました。
そして晩飯喰って、2時間程履歴書に書く志望理由を練って、
ぶらっとドライブに行ってきました。今夜は首都高ではなくて
八王子方面へ。3速メインでワインディングを走るのは何とも
言えませんなぁ。良い音してました〜(^^)
とは言ってもまだターボは封印されたままです。我慢我慢!
慣らし終了まであと1245km。

4/14(土)
日中はひたすら履歴書やら学校の就職課に提出する書類や
らを書きまくってました。お陰で右の腕と指が痛い....
そして、夜は気晴らしを兼ねて首都高へ。ちなみに今夜は友
達と P.A. で待ち合わせることになってます。
僕はとりあえず2周ほどし、芝浦で友達からの連絡を待ちまし
た。しかし満車になり、車が溢れてきてしまったので、待ち合
わせ場所を辰巳P.A. に変更することにしました。
そんなこんなで無事落ち合うことが出来、他の車を眺めたり、
就職に関して話したりしました。
しかし辰巳は面白いですなぁ〜。P.A.を全開で出ていくクルマ
とか本線を眺めることが出来、まるでサーキットのピットにい
るような感じでした。
僕はその後また数周してから帰宅。帰宅は午前3時でした。

4/13(金)
午後、都内で会社説明会でした。これで8社目ですが、どこも
第3希望以下ですので、僕にとってはこれからが本番っ!と
いった感じです。ただ、色々な企業の考え方を聞くのはとても
良い勉強になるでしょうから、そういう観点からもなるべく多く
の説明会に参加してみたいです。とは言っても全然興味の無
い企業のには行きませんけど....
さて、晩飯後は恒例の首都高ドライブです。その前にちょこっ
と研究室に寄って勉強してました。
今日は金曜日ですが、時間がちょっと早めだったせいか、い
つも混雑している芝浦P.A. もそんなに混んではいませんでし
た。
本日の走行距離150km。慣らし終了まであと1550km。

4/11(水)
会社説明会に参加するために厚木まで行ってきました。駅か
らさらにバスに乗ったり、説明会というよりは事業所見学会と
いった感じで立ちっぱなしだったし、結構疲れちゃいました。
しか〜し晩飯食った後は首都高へと繰り出しました。4000
rpmまで回せるようになったので、先週よりは楽しく走れまし
た。とは言ってもまだターボはかけられないし、負荷かけない
ようにアクセル開けないように走っているので、やっぱりイマ
イチなんですよねぇ〜。13のシルビアに散々煽られるし。
慣らし終了まであと1715km。

4/10(火)
学校に行って事務室の掲示板を見ると、早速昨日の面接の
結果が貼り出されてました。結果は合格でした。とりあえず最
初の関門はクリア!!!なんたって、この学校推薦を取得で
きないと、その企業は受けることさえ出来ないのですから。ま
ずは一安心です。
しかし、昨年と一昨年と2年連続で、うちの学校からその企業
を受けた人たちは皆全滅だったんですよねぇ。キビシイなぁ。
今のご時世、推薦が取れたから受かる!ってもんじゃないん
です。でも僕はその方が良いと思ってます。

4/9(月)
学内にて、就職活動の重要な面接がありました。
僕が一番に志望している企業の採用は学校推薦のみの募集
なので、まずは学校推薦を取得する事が第一段階となります。
しかし求人2人に対して7人の応募が学科・専攻であったため、
誰に推薦を与えるか、という学内選考があったのでした。
用紙に志望理由、志望職種など書かされ、それに関して就職
担当の先生から簡単な質問があり、あとは成績と併せて選考
するとのことでした。
いやぁ、久々に緊張してしまいました。

4/8(日)
今日はほとんど企業に提出する書類を書いて過ごしてました。
でも、あまりに天気が良いので、午後ちょこっとドライブに出て
きました。
運転席側も助手席側も窓全開にして、適当に多摩の方を流し
てました。すると小さな公園を発見。面している道幅も広かっ
たので路駐して、しばし公園のベンチでのんびり日光浴してき
ました。いやぁ、ホント気持ちよかったです。春ですなぁ〜
どっか遠くへ走りに行きたくなってしまいました。でも、今日は
やることあるので我慢して帰宅....ちょっと残念でした。

4/7(土)
会社説明会に行くために、いつもより少々早起きをしました。
で、ネクタイしめてスーツ着て、そしていつもの流れでコートま
で着て家を出てしまいました。しかし今日の東京は21度以上。
電車内とか暑くて死にそうでした。(^^;
さて、帰宅後は久々に洗車。しばらく愛車は入院してましたの
で、ホントに久々の洗車でした。
そして、晩飯後は近所の友達誘って首都高に走りに行ってき
ました。もちろん慣らしが目的です。しかしドライブするには本
当に良い季節になってきました。窓開けてても全然寒くないし
し、「いやぁ〜気持ちいいねぇ〜」なんて良い気分でドライブし
てきました。
ちなみに今夜、愛車エンジン交換後の走行距離が1000km
を越えました。やっと3000rpm以上回せるようになりました。
とは言っても上限は4000rpmまで。このまま2000kmにな
るまで頑張ります!
本日の走行距離220km。慣らし終了まであと1930km。

4/5(木)
スカイライン復帰後の走行距離が600kmを越えたので、オイ
ル交換をしてもらいにディーラーに行ってきました。ちなみに、
慣らしが終了するまでに3回オイル交換をする予定なんです
が、全て無償でやって頂けることになってます。(^^)
夕方は就職活動の準備、そして晩飯後は風呂に入ってから
最近日課になりつつある首都高ドライブへと出ました。
今夜は昨夜よりも空いてました。しかも窓開けても暖房が要
らないくらいで、走っていてホント爽快でしたっ!
本日の走行距離210km。慣らし終了まで2150km。

4/4(水)
午前中は会社説明会で、学校へは昼過ぎに向かいました。
学校では就職活動の準備をして、帰宅後、晩飯喰った後は
またまた首都高へ。距離稼ぐには首都高が一番です。
新車時の慣らしは、ミッションやデフの慣らしも必要なので一
般道での慣らしをメインにしていましたが、今回はエンジンの
慣らしだけですので楽と言えば楽です。とにかく、負荷をかけ
ないように回すことに専念してます。
今夜も首都高はガラガラ。途中、芝浦PAで2回ほど休憩しな
がら4周してきました。
本日の走行距離200km。慣らし終了まで2360km。

4/2(月)
昼間は研究室に行ってましたが、夜はまたまた慣らしのため
に首都高に行ってきました。昨夜は工事渋滞が激しい箇所
もあったのですが、今夜はガラガラでした。
しかし、クルマに乗れるのは嬉しいですが、慣らしはカッタる
いですなぁ。1000kmまでは3000回転を上限としてますし、
2000kmまではターボもかけないようにしていますので、楽
しさ半減です。(^^;
本日の走行距離190km。慣らし終了まで2560km。

4/1(日)
やっとやっと、愛車が戻ってきましたっ♪ (^^) とは言っても
手放しで喜べるわけではなく、しばらく(3000km)は慣らし運
転をしなくてはなりませんので、回転数等に気を使いながら
の運転になります。
午前中にディーラーへ受け取りに行き、早速八王子まで軽く
ドライブ。昼飯を喰ってから帰ってきました。
夕方はちょっと用事があって横浜へ向かいました。用事が終
わった後は「首都高にでも行って慣らしをするかな〜」と思い、
一度研究室で時間調整をしてから首都高へ向かいました。
いやぁこの雰囲気久々ですなぁ〜。アクセルは踏めないけど
この雰囲気の中にいられるだけで幸せ感じてしまいましたぁ。
なんたって丸々2週間クルマの無い生活でしたから。
ちなみに本日の走行距離は250km!!!





トップページへ 前ページへ