2001年 11月
- 11/30(金)
- 午後は学校でバイトで、終わった後は速攻で帰宅。晩飯後にちょこっと
走りに行きたかったもので...。
「せっかくだから誰か誘うべ」と思って、学部時代のダチを誘って2台で
走りに行くことになりました。
R20でひたすら西へ向かい、上野原辺りでUターン。帰りは津久井湖経
由で帰ってきました。で、津久井湖畔の駐車場でしばし話し込んで解散。
いやぁ〜気持ちよかった!やっぱりつるんで走るのって最高!!!
11/29(木)
- ちょっと調べものがあって、夕方クルマで研究室へ。無事解決して後輩
らとしゃべっていたら「え?勝村さん今日クルマなんですか?どっか行き
ましょうよ」と言われて、4人でお台場へ晩飯食いに行くことになりました。
道はガラガラで40分位でお台場に到着。しかしお台場は久々だなぁ〜。
夜景は相変わらず一級品です。後輩らも夜景に感動してました。みんな
田舎もんだなぁ〜 (^^;
入ったお店も美味くて、みんな大満足でお台場を後にしました。(^^)
11/27(火)
- 僕が「マフラー(注:クルマのじゃありません)買いたいんだけど、いい店
知らない?」と言ったら、後輩が「じゃ、渋谷に行きましょうよ。みたてて
あげますよ」という話になっていて、今日ゼミの後に渋谷をウロウロして
きました。でも、研究室を出る時間が遅すぎて、2〜3店しか見回れず。
でも1つ良さそうなのを見つけられました。
その後はとんかつ茶漬けを食べに行きました。この店、久々だなぁ〜。
何度食べても美味いッス!相変わらず食事中は恋愛話で盛り上がりま
した。(^^;
11/26(月)
- 今日は早起きしてバイト。なんのバイトかというと、カーナビのユーザー
テストです。つまりはボクらが被験者になって、カーナビの機能に対して
色々と意見を言う、ってな感じです。
こういう仕事、うちの研究室のクルマ馬鹿連中にはもってこいです。とい
うわけで5人で参加してきました。楽しいうえに拘束時間はたった2時間。
なのに報酬はなんと¥7000!いやいや、良いアルバイトでした。(^^)
11/25(日)
- 午後から、高校時代のダチを誘って、うちの大学の学祭に行ってきまし
た。学生生活最後の学祭ですからね〜
遅めの昼飯を食ったりしていたら、研究室のダチが26年前のBMWで
登場!最近知り合いからタダでゲットしてきたクルマです。左ハンドル、
パワステ無し、キャブ、なのにATという素晴らしくお馬鹿な車で、しばし
大学の周りをドライブしてきました。ありゃホント楽しいわ
(^^)
その後研究室でみんなで酒のんだりダラダラして、10時頃に大学を出
ました。またまた例のBMWで遠回りして、最寄り駅へ。そんなこんなで
帰宅は夜中の1時でした。
11/23(金)
- 今日は研究室の連中6人で富士スピードウェイに遊びに行ってきました。
しかし往路の渋滞には参りました。連休初日だから仕方ないんですが、
体験走行に間に合いそうもなかったので、厚木からは東名に乗りました。
東名はすごく順調だったんですが、最後の最後、御殿場の出口で渋滞。
あえなく体験走行はNGになりました。
でも、スポーツ走行の見学はバッチリ楽しめました。こりゃホント麻薬で
すな。最近クルマにハマりつつある後輩も相当刺激うけてました。
その後は、富士山スカイライン〜朝霧高原〜湖北ビューラインと走って、
毎度の御坂峠〜R20で帰ってきました。
疲れましたが、久々にクルマを堪能できて最高の1日でした!(^^)
11/21(水)
- ついにやってきました!修論の中間発表会。この日のためにどれだけ
がんばってきたことか....
僕は夕方からの発表順番でしたが、待っている間もそんなに緊張せず、
落ち着いて他のヤツの発表を聞いていられました。こうやって余裕な気
分の時に限って失敗するもんなんですが、発表や質疑応答もバッチリで
した!というわけで無事終了〜
その後は5人で牛角へ行って打ち上げ!1ヶ月以上ビールは絶っていた
ので、ビールの美味いこと美味いこと。いつになく心地よく酔えました。
11/20(火)
- 今日は内定先の会社の配属希望面接でした。一昨日の日記にも書きま
したが、どうしてもやりたい仕事があるので、思い切り本音を伝えてきま
した。 ↓ 面接での一コマ
「今うちの会社では携帯電話が花形だけど、興味は?」
「はい、まったく興味ありません!!!」
「ハッキリしていていいね。ははは」
最後の笑いは何を意味していたのかは分かりませんが、僕としては考え
をきっちり言えたので ”成功” だと思っています。
ちなみに今の通信機器メーカーは、どこの企業でも携帯の人手が足りな
いらしいので、若手はそこに集められるっていうのがもっぱらの噂です。
それだけは避けたかったんですよねぇ〜
11/18(日)
- 修論の中間発表会の準備が一段落したので、今日は明後日に控えて
いる会社の配属希望面接の準備をしてました。作りたいと思っている商
品を売っているお店に行って実物見ながら色々と調べたり、大学で勉強
してきたこととその商品の開発の関わりとかをどうやってアピールしよう
かなぁ〜、等々。
会社に入って何でも作ります、という考えではなく、これに携わりたい!
という希望があるので、なんとしてでもそれを実現したいんですよね〜。
だってそれをやりたくてその会社を受けたんだから。
11/17(土)
- 会社に提出する証明写真を撮るために、スーツ姿で写真屋へ。しかし、
こういう写真撮られるのはいつでも緊張しますなぁ〜
そのまま国分寺の丸井に行ってお買い物〜。マフラーが欲しかったんで
すが、どれも高い!首に巻くマフラーに8000円も出せません。
その後はユニクロに行って、ちょこっとしたものを買ってきました。こちら
は安くてホッとします。(^^;
夕方からは勉強。でも体を休めるために早めに風呂入って寝ました。
11/16(金)
- 午後は学校でバイトで、それが終わってからは夜8時頃まで勉強やって
ました。疲れた〜。帰りの途中に食った吉野家の牛丼がとんでもなく美
味く感じられました。
11/15(木)
- 昨日の予行を終えて多少は余裕が出来たので、今日はちょっぴりのん
びりモードで過ごしました。午前中はクルマをイジって昼飯はラーメンを
食べに行ってきました。そして午後は勉強。昨日の先生からのダメ出し
を原稿と PowerPoint に反映させる作業をやってました。その作業は晩
飯後も続きましたとさ....
なんだかんだでやっぱり勉強だったなぁ〜(;_;)
11/14(水)
- 今日は、ちょうど1週間後に控えた中間発表会の予行です。最後のチェ
ックを研究室で行うために、朝5時起きで出掛けました。もちろん外はま
だ真っ暗!おまけに寒い〜
7時過ぎには研究室に到着し原稿印刷したりしてましたが、ここでなんと
印刷中に Word が止まるというエラーが頻出!!!をいっ、こんな時に
Microsoftのそんなお馬鹿に付き合ってられないんだよ!(^^;
でもなんとか9時までには間に合って、無事発表を終えました。
午後は一度帰宅してから美容院へ。いつも通りの散髪とストレートパー
マというメニューに加えて、来週に控えている会社のの配属希望面接と
写真撮影に備えて、髪を黒に戻してもらいました。(^^;;;
11/13(火)
- 明日の、中間発表会の予行(=先生からのダメ出しを受ける)に備えて、
昨日から PowerPoint の仕上げに入りました。それと並行して原稿の手
直し作業も...。いやぁ、さすがにつらくなってきました。体力的にも。
11/11(日)
- 11月も、もう中旬ですねぇ。早いなぁ〜
今日も朝からお勉強。最近これしかネタがない!昼までやって、その後
はクルマ仲間に会いに近くのスーパーオートバックスに行ってきました。
1時間ほどおしゃべりした後は、さっさとラーメン食って帰宅。そこから夕
方までまたまた全開で勉強。午後は特にはかどりました。おかげで原稿
仕上がったぞ〜
しかし、計算してみたらこの2日間で15時間も勉強してました。年とった
けど集中力は落ちていないみたい!?(^^;
晩飯後はダチを誘って横浜港まで気晴らしドライブに行ってきました。観
覧車やビルの夜景が一望できる良いポイントがあるんです。デジカメで
写真撮ってきたので、近日中にトップページに貼っておきます。
11/10(土)
- 8時半起床。9時間も寝たのにまだ眠い....
さっさと朝飯食って、早速お勉強。外は雨、寒い。気が晴れるわけない
けど、PUFFYのCD聴きながらなんとか頑張るっ!
昼飯の後は1時間半ほど昼寝して、目覚ましのためにスターバックスに
行ってホットココアを飲んできました。それから晩飯までは全開で勉強。
結構はかどりました。(^^)
晩飯食った後もひたすら勉強〜。数えてみたら、今日は8時間ちかく勉
強やってましたぁ。ひぇぇぇぇ
11/9(金)
- 午前中は測定装置の設定確認のためのデータ取りをやってました。で、
午後はバイト。1週間前の日記にも書きましたけど、今はバイトなんか
やってる場合じゃありません。少しでも研究進めたい!(^^;
夕方、昨日先生にお願いしておいた原稿の添削が戻ってきたので、バ
イトの後は研究室で原稿の手直しをやってから帰宅〜。晩飯食ったら
すぐに寝ちゃいました...。
11/8(木)
- 朝から研究室行って勉強。そして、原稿の下書きの添削を先生にお願
いしておきました。順調順調!
しかし、午後になるとなんだか体がダルくなってきてしまって、無理をせ
ず帰宅することにしました。で、速攻で昼寝。おかげで夜はだいぶ楽に
なりました。今カゼひいたら大変だからなぁ〜
11/7(水)
- 今日は学校へは行かず家で勉強やってました。
あと、ちょこっと気晴らしもしました。まずは洗車。数週間ぶりに愛車が
ピッカピカになりました。そしてユニクロに行って冬物を買ってきました。
タートルネックセーターとかジャケットなど。1万円以上も使っちゃった!
ま、たまにはクルマじゃなくて自分のモノも買わないとね。(^^;;;
11/6(火)
- 1限からゼミ。しかも発表担当。でもバッチリうまくいきました。今後の方
針もハッキリ見えたし、最近の頑張りが報われた感じです。
でも油断することなく、夜まで研究室で勉強やってから帰りました。
ちなみに最近なんでこんなにハイペースで研究を進めているのかという
と、再来週に中間発表会があるためです。その予行(ダメ出し会)が来
週にあるし...。
11/5(月)
- 午前中から学校行って、夕方ぶっ続けで実験やってました。これでとりあ
えずのデータを取り終えました。あとは処理やって原稿書いて....って
いう作業です。ホッと一安心!
でもでも精神的には結構疲れ気味。そんなわけで帰りは4人で飲みに行
っちゃいました。久々に飲んだなぁ〜
11/4(日)
- 昨日も今日も勉強してました。「週末くらいは気晴らししようかな〜」
とか
思ったんですが、結局勉強しちゃいました。ま、早め早めにやっておけば
後々楽できますからね。
11/2(金)
- 朝早くから研究室行って実験の続きをやってました。だいぶ良い感触に
なってきました。そろそろ受聴実験に移れそうな感じ。
で、午後からはバイト。お金は欲しいけど、今は研究を進めたいところ。
正直バイトなんかやっている場合じゃありません。(^^;
バイト終わった後は、また実験の続き。そしてついに、本実験である受
聴実験に入ることができました。今日は8人に実験台になってもらえ、と
りあえずのデータを得ることができました。週末はその処理かな。
11/1(木)
- 一昨日の作業(フロントスプリング切断)の続きをやってました。早いとこ
終わらせないと車に乗れないですからね。だって、今は左右の車高が違
う状態ですから....(^^;
朝起きてすぐに作業開始。段取りなどはもう分かっているので、今日は
進行が早い早い!ダンパー取り外し、スプリングの切断、組み上げ等々
を1時間半で終わらせてしまいました。
で、仕上がりですが、見た目は完璧!テスト走行も問題無し!
昼飯食って、気分良く研究室へ向かいました。