日記帳             2003年 8月



8/31(日)
今夜は石川よしひろのライブでした。前回行ったのはいつだったか
なぁ。かれこれもう7〜8回は行っています。
今回の会場は横浜のランドマークホール。いつもの立ちっぱなしの
狭いライブハウスとは違い、椅子に座ってのくつろぎライブでした。
まぁ途中からは全員立ち上がってのノリノリモードでしたけどね!!
今回も元気分けてもらってきました。やっぱり石川のアニキは良い
っす。(^^)

8/30(土)
「ちょっくら走りに行くかぁ」 という軽いノリで、晩飯食べた後ドライブ
に出ました。
ルートは、自宅〜八王子〜中道道で勝沼まで〜塩山〜雁坂道〜秩
父〜所沢〜自宅です。総走行距離は250km弱といったところでしょう
か。
夜9時頃家を出て、まずはのんびり八王子へ向かい、中央道に乗り
ました。最初のPAでサイレンサーを外し (^^; 爆音仕様(?)に変身。
いやぁ、やっぱこの音!たまらないねぇ。
勝沼まで一気に走り抜け、高速下りて北上。塩山を抜け、雁坂トンネ
ルを目指す。僕が走ったことある道の中ではここのワインディングが
一番好きで、ストレートとコーナーのバランスや路面など、どれも素晴
らしい。空いていればサイコーな道です。で、今夜はというと...なん
と麓から雁坂トンネル手前の道の駅まで遅い車に一台も遭遇するこ
となく、20km近い道が完全に自分のコースでした。(^o^) まぁよくよく
考えてみれば、深夜に山梨から秩父に行く人なんであんまりいないで
しょうからねぇ。
で、道の駅 「みとみ」 でしばし休憩し、再びスタート。雁坂トンネルを
を抜け一気に秩父までノンストップ・ドライブ。雁坂トンネル直後の下
りの細かなコーナーはかなり苦手ですが、その後は再びワインディン
グっぽい道が永遠と続きます。これまた秩父市内まで遅い車にほと
んど遭わす高速コーナリングを堪能できました。ご満悦!
秩父で休憩しようかと思っていたのですが、そんなに疲れていないの
で、そのまま国道299に入り走り続けました。途中の長いトンネル内
で後ろから直6っぽい爆音のクルマが接近。ヘッドライトからして100
系チェイサーかなぁ。ここから20分近く、どこの誰だか知らないチェイ
サー君とランデブー。けっこうぴったり付いてくるんで、僕もがんばっ
ちゃいました。(^^;
そんなこんなでそのチェイサー君とは飯能付近でお別れ。ここら辺か
らは市街地なので、途中のコンビニでサイレンサーを突っ込み、おと
なしく自宅まで帰ってきました。帰宅は2時頃。5時間の超快感ドライ
ブでした。

8/23(土)
今日は会社の人たちと山中湖へバーベキューに行ってきました。僕
のいる部署と関連部署、そしてプラスαで総勢25名!実はこの企画
僕の軽い思いつきから始まったんですが、まさかこんなにたくさんの
人が来てくれるなんて...嬉しかったっす。幹事の腕の見せ所?(^^;
さて、朝は5時起き。前日は 「明日はうまくいくかなぁ〜」 って不安で
なかなか寝付けず、かなり睡眠不足。とりあえずはシャワー浴びて軽
く朝飯食って出発!
まずは横浜の待ち合わせ場所へ。ちょこっと遅刻してきた人もいたけ
ど、まぁ予想の範囲。その後は東名にのって御殿場へ。
しかし今日の国道138の渋滞は酷かった!しかも上り坂の道なんで
マニュアル車にはキツイっす。それでもなんとか予定に近い時刻に山
中湖に到着。早速準備に取りかかりました〜
適当に作業分担指示をして、皆さんてきぱきとこなしてくれまして、こ
れまた予定に近い時間から肉を焼き始めることができました。いやぁ、
美味いねこの肉! カルビなんて口の中でとろけそう。大袈裟でなくて
ホントに。あと豚肉の塩焼きがサイコーでした。
皆さん満腹になったところで、せっかく山中湖へ来たんだし、夕飯に
向けて腹を空かせようってことでボートに乗りに行きました。ついでに
モーターボートによる湖一周ツアーも。これは至極の爽快さでした!
散々運動した後は焼きそばタイム。そしてお片づけ。現地で解散した
後はいくつかのグループに分かれ、それぞれのルートで帰ることにな
りました。
同期ではなく、部署の人たちとのアウトドアは初めてでしたが、ほんと
に楽しい充実した1日となりました。皆さんの笑顔をたくさん見られる
ことができて 「あぁ、企画してみて良かったなぁ」 って帰り道しみじみ
思いました。(^^)

8/17(日)
夏休み最終日。あぁ、なんだか寂しい気分...。
「今日は有意義に過ごすぞ!」 と思い、まずは最近ハマっているウォ
ーキングへ。1時過半ほど、有酸素運動になるよう早歩きで隣町まで
歩くんです。今週は3回も行っちゃいました。帰宅したら腹筋!
昼飯食べた後は近所にある温泉へ。ひぇぇぇ、駐車場混んでるなぁ。
中も混んでそうだったけど、せっかく来たのでゆっくり湯につかってき
ました。
帰ってきたら洗車。ここんとこ雨中ドライブばっかりだったので真っ黒。
キレイにしてあげました。
夕方からは美容院。カットとストレートパーマをしてもらってきました。
一ヶ月半も行くのをサボってましたのでサッパリ!

8/16(土)
今日、大学の研究室時代の後輩が実家の北海道から帰ってくるとの
こと。「おみやげ買ってくるので羽田まで迎えに来てくださいよぉ〜」と
言うので、暇だしドライブがてら行くことにしました。その後輩の仲良し
だった子も拾って、大雨のなか羽田へ。
空港の到着ロビー横へクルマで行くと、すんごい人!!帰省ラッシュ
なんだなぁ〜というのを実感。僕は田舎が東京と横浜なので、あまり
帰省というものを実体験したことないんですよねぇ。
そのまま3人でぶらっとドライブして、モスバーガーで昼飯。ボーリング
しよう!ということに近くのボーリング場をナビで調べて行ってみまし
たが駐車場満車!待っているクルマもいたので残念ながら諦めて帰
ることにしました。
しかし今日は1日中すごい雨でした。帰り際、多摩川沿いを走りました
が、川はとんでもないことになってました。う〜ん、梅雨明けの予感。
気象庁は梅雨明け宣言しましたけど、絶対まだだよ!

8/15(金)
福島に就職した大学時代の同級生が帰ってきているとのことで、会う
ことになりました。最初は飲み会を開こうと思っていたのですが、僕の
親戚に不幸があり、今週前半はバタバタしてまして実現しませんでし
た。で、今日会うことにしたんです。
ちなみにそいつは僕以上のクルマ馬鹿。(^^;; 当然お互いクルマで
お出掛けです。雨降るなか我が母校で待ち合わせ。僕のクルマを見
るなり 「雰囲気変わったねぇ〜」 さすが!嬉しい一言。(^^)
ちょっくら研究室に行ってみると、帰宅しようとしている先生を発見!
20分ほど立ち話をして先生とはお別れ。で、僕らは晴海にあるカー用
品店に行くことにしました。学生時代、よく行ったもんです。
カー用品店を一通り見回った後は、もう一人と落ち合い、お台場へ食
事に行きました。選んだお店はDECKSの中のバイキング。素晴らしい
夜景を見つつ、懐かしい話などしながら食事を楽しみました。(^^)

8/10(日)
夕方から会社の先輩と温泉までドライブしました。目的地は山梨の鼓
川温泉。夏休み真っ直中ですが、時間をズラしたお陰で道は順調っ!
予定通りの時間に到着!しかし...なんともう終業時間とのこと。出
発前に電話してちゃんと確認したのに。電話対応した店員さんが勘違
いしていたらしい。がぁぁぁぁぁ!
先輩と苦笑いをしつつ、気分を入れ替えて深夜まで営業している温泉
を見つけにコンビニへ。あった!河口湖のすぐ近くに24時間営業の温
泉を発見!早速移動。
いつもの御坂峠をガンガン上って下って、到着〜。いやいや、代替の
お風呂が見つかってホント良かった。のんびり入ってご満悦で帰って
きました。

8/8(金)
今日から夏休み突入です!10連休!!!
夏休み初日の今日は、八王子までシートを買いに行ってきました。お
気に入りのレカロが新しいのを出したので。それを運転席に着けて、
お古を助手席に着けることにしたんです。これでツイン・レカロ!
帰ってきて早速作業開始。まずは運転席を交換。次に助手席の純正
シートを外して、今まで運転席に着いていたヤツを取り付け。完成〜。
車内の雰囲気がかなりカッコ良くなりました!!!(^^)

8/1(金)
今日で二日間の研修終了。で、普通なら自宅に帰るんですが、僕は
梅田に宿を予約。なぜかというと、僕が大阪に来ているということで、
同期(うちの会社は本社が大阪)が飲み会を開いてくれることになっ
たのです。なんとも嬉しい限りです!ちなみに、平日で忙しいのに6人
も集まってくれました!
7時に大阪駅で集合。32番街(だったかな?)のビルの上の方のバー
へ。いやぁ、眺めがいいねぇ。食事も美味しいし。
で、もちろんそのまま2次会へ。僕もいつもよりハイペースで飲んじゃ
いまして、かなり酔っちゃいました。(^^;
いやぁ、久々にみんなに会えて楽しい一時でした。みんなありがと!





トップページへ 前ページへ