部屋紹介

Last Update on 2001/9/7







部屋全景

これが、かっちゃんの部屋の全景です。
いちおう、白系と黒系で "シックにまとめる" がモットー(?)です。





AV機器

AV機器をまとめてダッシュボードに置いています。
ここは、黒でキメています。(^^;

ちなみに、デカいTV(25インチ)が置いてありますが、
これは以前居間で使っていたヤツで、画面の両端の色が
変になってきたので、僕の部屋に引っ越してきました。
あまりTV見ないし、TVゲームも最近やらないので
電源が入ることは滅多にありませ〜ん。





コンポ

高校時代に買ってもらったコンポ、SONYの プロ・ピクシー です。
右下のデッキを見ていただければ分かると思いますが、DATモデルです。
これを買ってからは、アナログの録音媒体とは無縁になりました。

当時は、相当な重低音ブームでありまして、このモデルも
かなり低音を意識しているな、と感じられる "音" がします。





CD

コンポの下には、CDとDATが並んでいます。
そろそろ、アルバムCDを並べるスペースが無くなってきました。
どうしよう....





ごちゃごちゃ

コンポの右側は、色々とごちゃごちゃ並べています。
機械だけが部屋に並んでいると、無機質になってしまいますからね。
そういう部屋で生活したくはないので....





R32 GT-R

をっと、迫力満点の R32 GT-R!!!
乗りた〜いっ (^^;;;





机

机の全景です。
当然、いつもはこんなにキレイではありません。
撮影用にちょっと片づけました。(^^;

ちなみに、この机はダイニング・テーブルを流用しています。
近所の家具屋で、やす〜いのを見つけてきました。
小学校入学の時に買ってもらったような小さな机では
狭くてかないませんからねぇ。
ちなみにこのテーブル、大人6人用です。(^^;;





バイブル

僕のバイブル。
"スカイライン馬鹿" ですから....





MDウォークマン

SONYの録再MDウォークマン、MZ-R30。
コンポにはMDデッキはついていないので、録音・編集も
屋外でのリスニングも、これ1つでやっています。
ちなみに、ラインアウトの線は部屋の中央を通って、
コンポへと繋がっています。





パソコン

自作のパソコンです。これで自作機は2台目。
1台目は3年半使いました。

さてさて、2台目のスペックを簡単に紹介致しますと....

CPU ペンティアムV 1GHz
メモリー 256MB(PC133)
マザーボード AOPEN AX3SP Pro
HDD IBM 40GB IDE 7200rpm
IBM 20GB IDE 5400rpm (バックアップ用)
ビデオカード Millennium G450 DualDDR (AGP 32MB)
サウンドカード SoundBlaster Live!Value 
その他 FDD、MO、CD−R、LANカード
OS Windows2000





パソコンの中身

パソコンの中身ッス。
ちなみにケースはツクモオリジナル。
アルミ製、電源330Wなのに
¥15000程度とリーズナブル!!!
中の空間も広いし、MBを取り付けるボードも
取り外せるので、組み立てやすさバッチリです!





ロフトベッド

ロフトベッド。
狭い部屋のスペースを有効利用するために、これを選びました。
機能性とデザイン性、どちらも優れていて気に入っています。

布団を毎日たたむのが面倒なのでベッドが良い、でも部屋が狭い!
なんて人にはお勧めですよ。
でも、寝相の悪い人にはお勧め出来ません.... (^^;;





座椅子???

スカイラインの運転席側シートを交換してしまったので、
外したノーマルシートは部屋においてあります。
TVの前においてあり、座椅子として重宝してます。(^^;





クマのぬいぐるみ

汚い、ただのクマのぬいぐるみです。
でも、僕にとっては想い出の詰まった、大切なぬいぐるみなんです。
僕が生まれたのを記念に母の友人がプレゼントしてくれたモノで、
僕が小さい頃のアルバムを見ると、あらゆる場面で
このぬいぐるみと一緒に写っているんです。

そんなこんなで、引っ越しの時などでも、捨てるなんて
とても出来ず、未だに僕の部屋にいます。

きっと、赤ちゃんの頃の僕の ヨダレ が
いっぱい染みついているんでしょうねぇ....(^^;;





トップページへ 前ページへ