日記帳


1999年 6月





6/30(水)
いよいよ明日から7月ですなぁ....

午前中、来月からやるバイトの説明会に行く。半年前にもやっているから
行かなくても良かったんだけど、「研修として時給 ¥800 出るよ」と聞いて
2時間参加してきました。(^^;;
午後は久々のお昼寝。1時間程寝る。う〜ん、気持ちいいっ!!!
んで、晩飯喰った後、知人と会う予定があったので、国分寺駅南口に行く。
しばし談笑して、今、帰ってきたところです。
外は涼しくてすごく気持ち良いッス。シャワー浴びてからドライブにでも出よ
うかなぁ....

6/29(火)
府中に住む高校時代の友人と一緒に "通称つけめん屋" に行って晩飯を
喰って、今帰ってきたところですが、国分寺は大雨です。明後日から例の
マイカー持ち込み宅配バイトなんですが、こんな大雨の中でやるの、やだ
なぁ。ま、スカイラインでも目指して頑張ります?? (^^;;
ところで最近、ジャイアンツは調子良いですねぇ。今夜も今のところ勝って
ます。この調子の良さ、"一時の何とやら" でない事を願うばかりです。

6/27(日)
梅雨って感じですねぇ....
そんな中、今日は高校時代の友人の妹さんの引っ越しのお手伝いをして
ました。僕のデリカを含めて、集まった車は3台。そんなに馬鹿みたいな
荷物も無く、1回で運ぶことが出来ました。ルートは友人宅の八王子から
下宿先の永福町。行きは甲州街道の渋滞を嫌って、八王子 -> 高井戸
は中央道を使う。道は順調で1時間もかからず到着。へぇ、結構キレイな
部屋ですなぁ。えっ! それでこの家賃? 都会の真ん中なのにぃ。
荷物を全部運び入れ、僕らの役目は終了。3台4人でファミレスへ昼飯を
喰いに行く。当然、おごってもらう。(^^;
1台とはそこで別れて、その後、インテグラと一緒に三鷹のオートバックス
へ遊びに行く。をぉ、マインズの 34GT-R と ランエボ6 が展示してあった。
34Rのフロント・スポイラー、路面スレスレでしたよっ! サーキット仕様の
車は迫力満点ですなぁ。

6/26(土)
今朝、先日の大学院推薦入試の結果が速達で届きました。結果は無事
合格!! ついでに、特待生(授業料半額免除)採用の通知も同封されて
いました。という訳で、+2年間の学生生活を手中に収めました。(^^)v
だから、という訳じゃないんですが、夜は高校時代の友達3人と国分寺の
飲み屋で呑んでました。あぁ、久々の呑みで楽しかったですぅ。
飲み屋を出た後はそのままうちに来て、今、背後で友人2人がTVゲーム
(グランツーリスモ)に熱中しています。僕そろそろ眠いんですけどぉ....

6/25(金)
今日は1日眠かったですぅ。ふわぁ〜、ねむ....

雨がぽつぽつ降る中、研究室へ。途中パン屋さんで昼飯を買って、昼頃
研究室に到着。「お昼ご飯、一緒に食べない??」 と友達が訪ねて来る。
色々話しながら昼飯を喰う。
4限はゼミ。自分が発表でないと、やっぱり気が抜けるな。
帰宅途中、友達と晩飯を喰いながら、長々と話す。
人生、色々ありますよねぇ.... (^^;;;

6/24(木)
あぁ〜、暇ですぅ。ホント暇!!
今日は1日、何もせず過ごしてました。強いて言えば、ラジオを聴いてい
たくらいか.... あと昼寝 (^^;
さて、今夜の晩飯は僕の大好物の "茶碗蒸し" なので、楽しみッス。(^o^)

(中略)

はぁ〜、茶碗蒸し美味かったッス。
で、晩飯喰っても相変わらず暇なので、新たなコンテンツを作ってしまい
ました。このホームページに来て、帰り際に一言残していってもらおう、
という目的で 「記帳所」 を設けました。是非、ご愛用下さいね!!

6/23(水)
今日はまぁまぁしのぎやすい1日でしたね。それとも、体が暑さに慣れて
きたのかな。何れにしても晩飯喰いながらお気に入りの BEER WATER
を2缶かる〜く飲み干しましたぁ。美味いっ!!
さて、今日はあまりにも暇で研究室に行きました。(^^; 今日家にいる事
にすると、3日連続で家で暇することになるので....
そんで、次回のゼミの準備を早々と開始し、勢いでゼミ発表の原稿を作
り上げてしまいました。後はOHP作りと、更に深く勉強することですな。

6/21(月)
ゼミの開始前、研究室でまったりしていたら友人から携帯に電話。「例の
つけめん屋さんに行ってみたいんですけど」 「いいよ、いつ?」 「今日!」
そんな訳で、晩飯にうちの近所の通称 「つけめん屋」 に行くことになりま
した。(^^;
16時に国分寺駅で待ち合わせて、晩飯までには時間があるので、とりあ
えず野川公園へ。ここはこの辺りじゃぁ一番のどかな雰囲気を満喫出来
る公園で、僕のお気に入り。時々1人で来たりしているところです。そこで
散歩したり、ぐだぐだしゃべって時間をつぶす。
18時になったので、そろそろつけめん屋へ。「美味しい!」 というお褒め
のお言葉を頂き、とりあえず一安心。(^o^)
その後、何をしようかということになり、とりあえずはドライブ。甲州街道を
流しているときに 「いっそ、??? の家に押し掛けちゃおうか!」 という
ことになり、神奈川の秦野市に向け走り出す。(^^;;
道は順調で、予定通り1時間半後には到着。とりあえず家に上がり込み、
まったりしてから、お決まりで ヤビツ峠 へ走りに行くことになる。もう1人
走り好きの友達を呼んで2台で峠へ GO!
サスペンションのセッティングを固めにして、攻める。1BOXカーのくせに、
フロント、リアとも、タイヤからスキール音が.... (^^;;;  隣に乗ってい
る友達に気を使って最初はおとなしめに走っていたんだけど、「楽しい!」
とか言っているので、途中からは遠慮なく踏ませて頂きましたぁ。
上まで行ってキレイな夜景を見て、下りは攻めずに大人しく下りてきました。
この時点で 23:30。電車がなくなってしまう時間なので、友達を家の近くま
で送って、僕は 2:00 に自宅に到着。
いやはや、楽しい1日でした。つけめん屋に行くのも突然決まったし、秦野
に行くのも突然決まったし、こういうのって、たまらなく楽しいッス。

6/20(日)
変な天気ですねぇ。基本的には曇なんですが、時々ポツポツと降ってお
ります。
今朝は久々に寝坊、9:30に起床。昼過ぎに母を多摩センター駅まで送っ
ていくことになっているので、それまで何をして過ごすかを考える。困った
時はとりあえずオートバックス! という訳で、三鷹(ローカルねたばかり
で申し訳ないッス)に向け車を走らせる。途中、江川亭というメチャ美味
なラーメン屋で朝昼兼用の食事を済ませることにする。開店5分前に着
いたのに、既にラーメン屋の前には長蛇の列が.... 何とかギリギリで
開店直後の席につくことが出来た。
その後オートバックス三鷹店へ。とりあえず広い駐車場を歩いて他車を
観察する。これが結構楽しみ。(^^;  ホイールのフィッティングや、ドレス
アップ法などを実際に自分の目で見ることが出来るし、時には声を掛け
たり掛けられたりと、オーナーの生の声を聞いたりという交流も出来る。
パーツについて、雑誌での評判とは正反対の評価をする人もいたりして、
色々と勉強になるッス。
午後。母を送ったあと、腹が減ってきたのでシュークリームを買ってきて、
今、喰っています。
この後は、ラジオ聴いて、「ちびまる子ちゃん」 と 「サザエさん」 を観て過
ごすことになると思いますぅ〜。

6/19(土)
今日はなんにもやる事無いし、雨降ってるし、かと言って部屋で1日ボー
っとしているのももったいないので、ホームページに新たなコンテンツを加
えました。僕の部屋紹介です。見てもあんまり面白くないかもしれません
が、まっ、こんな所で生活しているのか、ってな感じで見てやって下さい。(^^;

さて、明日も雨なのかなぁ.... お金があったら、諏訪湖辺りまでデリカ
でドライブに行きたいんだけどな。

6/18(金)
大学近所に住む先輩に運搬の手伝いを頼まれまして、昨日の夕方、久々
に車で大学に来ました。とりあえず腹減ったので友人とファミレスに行って
まったりと晩飯を喰って、その後、22:00位から任務に就きました。その頃
から運悪く大雨が....
その晩は、「うちの大家さんの駐車場に置けるから泊まっていきなよ」 と
言われていたので、お言葉に甘えて泊まらせてもらいました。今日は4限
がゼミなので、一度家に帰って、また来るのもカッタるいし。
しかし今朝は寒かったですねぇ。Tシャツの着替えは持ってきたんですが
長袖は持ってこなかったので死にそうでした。外に出たら風も強かったし、
風邪ひきそうです。ま、そろそろゼミの時間ですが、終了後は車で帰れる
ので、大丈夫か。
やっぱり、車通学は楽チンだし、好きな音楽やラジオ聴きながらなので楽
しいし、雨も関係無いし、良いッス。マジで大学の近所に駐車場探しちゃ
おうかなとか思っちゃいます。(そんな金無いっ!)

6/16(水)
プハァー、ただいま缶ビールを呑みながら書いております。
今日は暑かったですねぇ! そんな中、着慣れないスーツ姿で大学院推薦
入試の面接を受けて参りました。久々に "超緊張" 状態。一応、こんな質
問をされたら、こう答えよう、というのを考えてあったんですが、直前は頭
の中が真っ白状態。とりあえずは緊張をほぐすべく、待合い室で友人達と
の談笑に専念(?)する。
さて、いざ本番。一発目の質問は予想通りの内容。これでだいぶ精神的
に余裕が持て、その後の質問に対しては結構強気に答えられました。も
ちろん、いじわるな質問をしてくる先生もいる訳ですが、こちらは相当強気
になっていたので言い負かしてしまいました。(^^;

そんな訳で、無事終了。まぁまぁの手応えッス。でも疲れたぁ。蒸し暑かっ
たし、緊張していたし....
帰宅後は晩飯喰って、シャワー浴びて、夕涼みを兼ねたドライブに出まし
た。いやぁ、気持ち良かったぁ。いつになく気持ちよいドライブでした。
途中、白の R34スカイライン 25GT-turbo を発見! しばらく後ろについて、
じっくり観察させて頂きました。(^^;; う〜む、34 は白が一番だな。
40分程走り、帰宅。んで今は部屋でパソコンに向かいながら、お気に入り
の 「BEER WATER」 をグビグビと呑んでおりやす。

6/15(火)
明日、大学院の推薦入試の面接なので、今日は1日のんびり面接のネタ
でも考えようと思っていたんですが....
とりあえず、午前中は床屋へ。僕、クセ毛が酷いので、ちょっと思い切って
短髪にしてみました。ちょっと短くなり過ぎた感はありますが、まぁ慣れの問
題でしょう。
で、昼飯を高校時代の友人と食べようかと思い、車で府中へ。そして友達
を乗せて 「新しいラーメン屋でも発掘するか」 と話し、とりあえず幹線道路
を走っていたんですが、それらしき店は全然ない。そんなこんなで八王子に
近づいてきたので、ついでに八王子に住む友達も誘って、知っている中華
料理屋へ。
帰宅後、暑くて疲れたので昼寝をしていると、大学の友人から携帯に電話。
「かっちゃん、一緒に晩飯喰おうぜ」 という内容。とりあえずシャワー浴びて
最寄りの国分寺駅まで迎えに行く。そしてもう1人の友達を拾うために多摩
センター方面へ。そしてファミレスで2時間位、ゴチャゴチャ喋りながら食事
してました。
そんな訳で、明日の面接のネタ、まだあんまり考えていません。(^^;
まぁ、形だけの面接なので落とされる心配は無いんですけどね。面接時間
は、たったの5分だし。とりあえずシャワー浴びてきて、考えることにします。

6/13(日)
今日は蒸し暑かったですねぇ。ちょっと車でお出かけしてたんですが、車内
は蒸し風呂状態。かと言ってエアコンつけるとエンジン重くなって加速しな
くなっちゃうし。だからずっと、窓全開にして対処してました。やっぱ、自然
の風が一番ッス。(とか何とか言って、ほんとはエアコン使いたい....)

6/11(金)
今日は、僕にとって第2回目の卒論ゼミ発表日でした。一応準備も2日前
に片づいたので、終わってみれば結構余裕でした。で、ゼミは4限だった
んですが、終わった後、研究室で友達と昔懐かしいファミコンをやったり、
ダラダラしてました。
すると、「うな重喰う?」という先輩の声。今日は研究室の先生やOB方が
集まって夕食会のような催しが学内であったらしいんですが、その余った
うな重が3つ、研究室に届けられたんです。丁度、晩飯喰っていなかった
のが僕を含め3人いたので、3人で美味しく頂きました。ラッキー!!

6/9(水)
研究室の帰り道、自転車で駅から家に向かう途中、ヤマト運輸のトラック
を発見。運転手を見ると、金子の兄ちゃん。とりあえず車停めてもらって
話をする。
「お中元の時期、仕事あったら、またバイトやりたいんスけど」
「っていうか、もう勝村君はメンバーに入ってるから(笑)」
という訳で、7月のバイト決定!!
実は昨年の暮れの お歳暮 の時期に、ヤマト運輸でマイカー持ち込みの
宅配バイトをやったんです。何と、2週間ちょっとで 22万以上 も稼ぐこと
ができ、また機会があったらやりたいなぁ.... と思っていたんです。
さぁて、今度はどれ位稼げるかな??

6/8(火)
今日は家で、1日勉強(ゼミの準備)をしてましたので、晩飯を喰った後、
気晴らしに走ってきました。いやぁ、良いですなぁ。窓全開で、好きな音楽
聴きながらのドライブは!! 病みつきになります。
もしスカイラインで走れたら、この上ない気分になれるんでしょうねぇ。そん
な気分になれるのは、いつの日になることやら....

6/6(日)
今日は代々木ゼミナール模試の試験監督バイトでした。今期でこのバイト
も3年目。ちなみに時給は ¥900 です。仕事の内容は基本的には座って
いるだけなんですが、これが意外と苦痛。とにかく暇っ!! 原則的には、
読書さえもNGなんですよぉ。ただただ "暇" に耐えるのみのバイトです。(^^;
ま、でも時給は悪くないし、なんだかんだ言いながら3年目に突入という訳
です。

そういえば今日、街中で久々に R34 GT−R 見ました。う〜む、なんだか
いけてないなぁ、34R。普通のGT系も含めて、34は概してフロントがよろし
くないッス。リアの処理は好きなんですけどねぇ....
34Rって、あまり良い噂は聞かないです。スカイライン・ファンとしては非常
に残念です。今の国産の公道最速マシンは、ランサー・エボリューション6
って、専らの話です。ニューRX7も良いらしいし。
ま、車って "速さ" だけじゃないですけどね。見ていてカッコ良い!! とか、
走っていて楽しい!! とか、色々とスポーティ・カーの評価の仕方はあると
思いますけど、あらゆる面において、世間の 34R に対する評価って、あん
まり良くないみたいです。特に、新たに採用したゲトラグの6速ミッションは
よく壊れているみたいですし。あと、32 の時代に造り上げた4駆システム
(アテーサ ET-S)も、限界領域では剛性の上がったボディーには合わず、
不自然な挙動を見せるみたいです。
やっぱり GT−R は 32 が一番ッス。僕の中では、BNR32は非の打ち所が
無いですねぇ。それ位に憧れている車なんです、32R。色々な意味で....
(乗ったことも無いのに、色々と書いてしまいましてスミマセン! でも、それ
  だけスカイラインに対する僕の期待は大きいのです!!! 頑張れ、日産)

6/4(金)
今日、大学院での奨学生の申請書を提出してきました。なぜ〜か、こんな
僕が成績優秀者(上位5%)に入ってしまいまして、大学院での2年間の授
業料が半額免除になっちゃうらしいんです。ホントに僕なんかが、こんなに
よくしてもらっちゃって良いんだろうか....(^^; ま、貰えるもんは貰って
おこうという訳で、「大学院進学の目的」 と 「将来の研究計画」 をビッチリ
書いて提出しておきました。
今日はこれだけ。他に書く事ありませ〜ん。(平凡な1日だった....)

6/3(木)
ただ今勉強中であります。相変わらず "数式変形" をやっております。(^^;
しばらく勉強から遠ざかっていたため頭が腐ってしまってまして、昔の数学
の教科書なんぞを引っぱり出してきて、格闘してます。そして目の前のPC
のディスプレイには昨年度の卒論(Word)が映っていまして、そちらを参照
しつつ、計算用紙にごちゃごちゃと書きまくっております。これから1週間、
毎日がこんな状態でしょう.... あ〜ぁ

6/2(水)
今日は昼頃から夕方まで研究室で勉強してました。僕の嫌いな "数式変形"
ばっかりで途中で嫌になってしまいましたが、ゼミ発表が来週に迫っている
ため投げ出す訳にも行かず、非常に精神的に疲れちゃいました。(^^;
あ〜ぁ、最近勉強やる気起きないんですよねぇ....(困った)

6/1(火)
今日は研究室に行かず、の〜んびりしてました。昼飯喰いに近所の美味い
ラーメン屋に行ったり、夕方昼寝したり(2時間も寝ちまった)。んで今、愛犬
の散歩から帰ってきたところです。半袖シャツ1枚で、夕方自転車でのんびり
散歩。んん、良い季節になってきました。
ただ、車で走るには、昼間はちょっと暑過ぎたなぁ。窓全開にしてたんですけ
どねぇ。その代わり、夜は最高でしょうな。晩飯喰ったら、走りに行ってこよう
かなぁ.... (あ、ゼミ発表の勉強しなきゃ!)





トップページへ 前ページへ